
先日、インディにも触れたのでF1ネタも・・・。
私が唯一生観戦したのがこのGPです。奇跡的に当時のプログラムが残っていました。
当時、バンクーバー在住だったので、飛行機を乗り継いでモントリオールまで遠征しました。
機内では初めてオーロラを見ました。けっこう北を飛ぶようですね。
モントリオールの空港でタクシーに乗り込み、黒人の運ちゃんに行き先のホテルを告げると、
「オッケ~ィ!」と言い、タイヤを鳴らして発進! ダウンタウンへの道では、激しくミラーチェックをしつつタイヤを鳴らしながら次々と車を抜いていく運ちゃん! 私は両手でシートにつかまり、両足は攣りそうなくらい踏ん張っていました。 砂塵を巻き上げホテルに到着! 「ダンナ~、着きましたぜ~!」と運ちゃん。 これってGPウイーク限定のサービスなのでしょうか? 怖かったです><
ホテルの部屋に入って、窓を開けると遠くからエキゾーストノートが聞こえてきました。
「予選だ!」
翌日の決勝に備えて現調に行くことにしました。
カナダGPは街中から地下鉄でサーキットに行けるんですよ。便利!
街を徘徊するとすぐに地下へと続く階段を発見! 翌日の準備は万全です!
オールドファンの為に簡単にレースを振り返りましょう。
この年、ホンダが新規に投入したV12エンジンを搭載するマクラーレンのアイルトン・セナが開幕4連勝で向かえた5戦目でした。しかし、このGPからいよいよ本領を発揮し始めたウイリアムズFW14に乗るナイジェル・マンセル、リカルド・パトレーゼが他を圧倒! セナも「勝てる気がしなかった・・。」とコメントするほどでした。レースはマンセルが2位に1分のタイム差をつけぶっちぎりかと思われましたが、最終ラップでまさかのリタイヤ! 結果、ベネトンのネルソン・ピケが通算23(違ったかな?)勝目にして現役最後の優勝となりました。 セナ、プロストはリタイヤ。この年限りで引退した中嶋悟は10位でした。
このシーズンの中盤(ベルギーだったかな?)では後にF1の歴史に数々の金字塔を打ち立てたミハエル・シューマッハがデビューしました。
レース後は当時(今も?)恒例のコールになだれ込む観客の一人として、ピットレーンやコースをウロウロ。 捨てバイザーなどが拾えたりします。私は拾えませんでしたが・・。
今にして思えば、英語も大してわからないのに、よくフランス語圏に行ったものです。
機会があればまた、生観戦してみたいですね^^
ブログ一覧 |
車に関わる雑談 | 旅行/地域
Posted at
2011/07/23 22:31:13