• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

Voice of the Highway

Voice of the Highway FD3Sに乗り換えた時、すでにカーオーディオは完成の域に達していましたが、欲張りな私はSOUND LABOさんでS13からFDにオーディオを乗せ換える際にフロント3way化をリクエストしました。

画像の通り見た目はノーマルのドアの内側には3つのスピーカーが収まっています。この時に選択したのがアルテック・ランシング社のスピーカーでした。

人間の声の再生に優れた劇場用スピーカー『Voice of the Theatre』シリーズを意識したのだと思いますが、車載用スピーカーは『Voice of the Highway』と冠して販売されていました。

ポップな曲をよく聴く私にとって人の声を綺麗に再生してくれるスピーカーは大歓迎でした。フロント3way化に伴い3台目のアンプを追加。この時BOSE1203は役目を終えました。

肝心な音についてですが、2way化の時に経験済みでしたが、更に収録されている音を識別しやすくなりました。費用対効果を考えればわずかな違いとも言えますが、しっかりとグレードアップを確認できました。音の質はナカミチよりもソフトで聴きやすいものでした。このシステムは実に17年間私のカーライフに最良の音を提供し続けてくれました。
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2011/09/01 21:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2011年9月1日 21:43
フロント3WAY、すごくやりたい項目の一つです。
ただプロセッサがフロント2chまでなんですよね(5.1chやりたい都合で)。

アナログのチャンデバ(SONYのXEC-700という銅シャーシのやつ)を最悪使おうかなぁと思っているのですが、たぶん調整で気が狂うと思います(汗)

FDって助手席足元の奥行きが深いのでウーファーをそこに移設して、2ツイーター+2ミッド+1ウーファーでやろうとか考えてますが、Marsさんが行かれてるショップでそんな構成の車見たことありますか?もしあるようなら、感想きかせてくださいな。
コメントへの返答
2011年9月1日 22:20
ああ~、昨年オーディオを入れ替えた時にナカミチ意外は処分してしまったのですが、その中にアルパインのチャンデバとパライコがあったんですよね。あれがあれば差し上げたのですが、う~ん捨てなければよかった。あれなら4wayまで対応できましたね。

フロント2way+リア サブウーハーというのが一般的ですから、ウーファーもフロントというのは無いと思いますね。でもスペースが取れるわけですから、セッティングは可能ですよね☆
2011年9月1日 23:56
うぉ~、もったいないですぅ~、F#1とかじゃないでしょうね(笑)

NSXの純正BOSEでもあったのですが、いろんなページ見てみると低域も前方定位になって、音の打ち消し合いがなくなってすごく調整がやりやすい印象を受けました。

とにかく一番近い距離にウーファーを置ければ、とりあえず私の好みになるらしいです♪
コメントへの返答
2011年9月2日 21:20
F#1なら捨てずに売ります^^;
かなり古いモデルなのでネット上でも二束三文だったので・・あと一年早くみんカラ登録して、ぽんきちさんと知り合っていれば即送っていたでしょうねぇ。

調整しやすいのは大きなメリットですね。可能ならアンプもシート下あたりのヘッドユニットに近い場所にセットすれば配線も短くできてノイズを拾いにくくできそうですが、FDでは無理ですよね(^_^;)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation