• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

連休初日はFDで!

連休初日はFDで! ここ数日、頭が重くて「風邪かな?」と思っていました。
この夏も激しく働いたので、疲れかも知れません。

実は今日が休日で明日はお盆の代休で一年に数回しかない連休です。
普段は休日でも普段通りに起床し、目いっぱい活動するのですが、体調のことと、連休の余裕から少し遅めに起きて、ダラ~っとしていました。

では、ドライブに出かけましょう^^
何も考えずにFDに乗り込みます。「道は星に聞け」という昔のカーナビのCMもありましたが、私は「道はFDに聞け」というノリで走り始めます。

なんとなくたどり着いたのが・・
美幌峠

最近はもっと遠くに行くことが多くて通過点になっている場所ですが、今日は近場で切り上げるので、ちょっと滞在時間を長めにします。

ここの展望台はレストハウスから少し徒歩で登ったところにあります。登ってみるとこんな場所。

実はここまで登ったのは子供の頃以来です。
「こんなところだったかな?」まったく記憶に残っていません^^;

景観

屈斜路湖と中島が綺麗に見えます。子供の頃に聞いた話ですが、この湖で「何か大きな生物が目撃された。」と話題になり、ネス湖のネッシーを真似て、「屈斜路湖のクッシー」というネタ(?)が作られました。子供の私はこの中島がクッシーの背中だと思い込んでいたんですよね^^

峠を下ります。


♪左右のフェンダーの~ふ・く・ら・みはっ♪ 

ボリュームの違いが明らか?

片側だけ見ても

わかる人にはわかる!

ショートドライブを終えて帰宅。
早く帰ったのは、夏休みの家族旅行で大活躍してくれたファミリーカーを洗車してあげる為です。虫やら泥やらで随分汚れていましたが、なかなか洗車出来ずにいました。やっと洗ってあげられました。お疲れ様~^^
ブログ一覧 | 航道日誌(FD) | 暮らし/家族
Posted at 2012/08/28 20:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2012年8月28日 21:44
クッシーなつかしっ(笑)

リアもフェンダー入れたくなりますよね~。どんな形だったかな?
よく考えるとフロントまわりはメーカー違うんですよね。
それでよく調和してると思います♪バンパーレアすぎ(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 22:10
えっ!? クッシー知ってるんですか?
結構有名なんですね^^
現在は無くなっているみたいですが、昔は美幌駅にクッシーの像があったんですよ。

ナイトさんにリアもリクエストしてみますか^^;
よく見たらウチのFDのフロントはノーマルの外装が残っていないんですよね^^;
フロントバンパーは絶版品ですから貴重です! 近くで見るとヒビやら傷がかなりあるんですよ(・_・;) 
2012年8月28日 22:11
FDの新たなCMの1コマ♪4枚目の峠を赤いFDが走り抜けていく♪
ニヤリ;;

唯一の連休、楽しんで下さいな。。。


じゅう…渋滞が無い…。。。。
コメントへの返答
2012年8月28日 22:32
こういう場所はCM向きですかね^^
そうそう、この下りで真っ赤なロードスターとすれ違いました。目が合っちゃいました(*^_^*)

一日が48時間だったらと思う事はよくあります。2日間休みだと一日では出来ないことが余裕をもってできるので、良いリフレッシュになります♪

はい。渋滞が無いので強化クラッチも平気です(^^)
2012年8月29日 11:30
小学校低学年ぐらいかな?
屈斜路湖=くっしゃろこ、と、これだけ読めました(笑)
あのころはUFOとか未確認生物の本や図鑑ばかり読んでたな・・・今も好きですけど♪

ナイトのページ見てみましたが、リアオーバーフェンダーって載ってないみたいですね。
ただ他の写真とか見てみるとリアフェンダーにかぶせモノしてあるし・・・どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2012年8月29日 18:41
北海道の地名はアイヌ語に無理やり当て字したものが多いので、とても難解なことがあります^^;
少年時代は未知のものに興味をもつものですよね。というか、いくつになっても中身は少年のままなのが男というものですね^^

リクエストが多ければナイトスポーツさんも作ってくれるかも・・(^^)
どのみち、大きな予算は当分あたりませんのでのんびり様子をうかがいます(^_^;)
2012年8月29日 13:01
ぶらりと美幌峠とは羨ましいです(*≧m≦*)

美幌峠では蜂に追いかけられた思い出があります(苦笑)

でも良い所ですよね♪

FD ボリューム感が格好いいですね(≧ω≦)b
コメントへの返答
2012年8月29日 18:48
近過ぎて通過点になることが多いのですが、良いところだと思います(^^)
美幌側から登って、頂上を越えると目の前に湖と中島がドーン!!  この瞬間は何度でも感動できます☆

はい^^ 外から見るぶんにはとてもイイ仕上がりですが、インナーをもうちょっとキレイに取り付けたいですね!
2012年8月29日 14:58
クルマのCMに出てきそうな道ですね~
こういう所を走ると凄く気持ちよさそうです(≧∇≦*)

フェンダーのぱっと見はノーマルだけど、FDに乗ってる人にはすぐわかる(^^)
って感じのさりげないところがイイですね☆
コメントへの返答
2012年8月29日 18:54
こういう道路を走る車を空撮すると絵になりますね^^
もちろん走ると気持ちイイですよ~♪

後付け感もりもりなのも良いのですが、こういうさりげなさも大アリです! 眺めていてついニヤニヤしてしまいます(^.^)
2012年8月29日 21:25
今晩は☆

一枚目の写真でどの場所か分かってしまいました(^-^)/

自分もここは通過する場所・・・でして、
頂上では滅多に降りる事は無いんですよね(-_-;)

晴れた日ののんびり美幌峠ドライブ・・・
木々の緑も湖の青もとても綺麗ですね☆

そう言えば、以前FCで夜の美幌峠を流してた時、鹿の群に出くわしてニアミスした記憶が・・・
ここは夜の全開は危険な峠ですね(^-^;

近々、自分もここを通るので久しぶりに頂上で降りてみようかなって思いました。
コメントへの返答
2012年8月29日 22:53
こんばんは~^^

一枚目でバレましたか^^;
私はこの大きな木に囲まれた平坦な区間が好きなんですよ♪

ほとんど地元みたいな場所だとスルーしがちになるものですよね。
もう少し時間があれば津別峠を越えて帰るか、開陽台あたりまで足を伸ばしたいところでしたが、たまには身近なところもイイものです^^

確かにここは鹿の大群に遭遇することが多いですね。それと霧・・・一寸先も見えなくなります。夜の美幌峠越えは危険がいっぱいですね(>_<)

夏休みが終わって、道内からの観光客は減りましたので、駐車場も空いていますので、今なら立ち寄り易いですね(^^)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation