• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

インテリアとしての追加メーター

インテリアとしての追加メーター 追加メーターは車のコンディションを把握するのにとても便利ですね。
場合によっては針の動きが気になって踏めなくなったりもしますが・・^^;

画像は5年前まで使っていたものです。ナイトスポーツ排気温度計(上)、HKS温度計(左)、HKSブースト計(右)。

FDの前に乗っていたS13シルビアの時も、純正の黒地に白文字、照明も白に合わせて同じ仕様のブースト計を付けていました。純正の雰囲気を尊重したかったんですね。

FDのメーターは黒地に白文字、夜はアンバー照明、針は赤。可能な限りこの条件に近いモノを選びたかったのですが、まったく同じメーターはありませんでした。
で、一番重視していた夜間照明が一致する製品がこれらでした。今となっては骨董品?

いつかFCを買ったら付けたいなと思って保存していますが、無理っぽいですね(>_<)

一時期、FDのサブ(もしかしたらFDがサブだったかも・・)として乗っていたミラには、遊び心を持たせたくて、水温は青、油温は黄色etc・・・。メーターのメーカーもバラバラにして付けてみようかと考えたこともありましたが、私は基本純正色に合わせたい人間でした。

時は流れて、追加メーターはデフィに一新。以前とは反対に、追加メーターに純正メーターを合わせたくて、某社のBF加工メーターに目を付けていたりします。

180度考え方が変わることってあるんですねぇ(^_^;)
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2012/10/15 22:09:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 0:15
FC是非とも買ってください♪
期待してます☆(*^^*)

メインメーターも現在は加工屋さんに出せばワンオフで色々できてしまう時代ですよねぇ

自分もメーターに関してはあれこれと妄想しましたが...
如何せん資金と優先順位が...
で結局、現在に至っている訳でして...(^-^;

最初から付いていた大森3個に更に2個足して現在は5個。
運転中は水温と油温以外ほとんど見てないです(^^;
排気温なんか3年くらい壊れたまま...
ズボラも良いとこです(-_-;)

一時期、追加を全部撤去してデフィとかサードのマルチメーターが欲しい☆
なんて思った時もありましたが如何せんお高いのがネックで~(^^;

いつかは追加メーター総入れ換えしたいと思って早数年...
カネ喰い虫のメーターには意外と無頓着な自分です(^^;

あっ!
ピカぁ~ッ☆と光るでっかいタコさんは近いうち導入したいです(*^^*)



コメントへの返答
2012年10月16日 20:39
今、FCを買うには宝くじの当りが必要です^^;
でも、本当に宝くじが当たったら、入手可能なFCの純正部品を全部購入して、新車のようにすることも可能ですね^^

昔は考えられなかった加工が実現できる現代は便利ですが、お金がいくらあっても足りないですね(>_<)

私もメーターはちょっとづつ追加していったんですよね。出来れば視線を下に向けなくても良い位置に配線が見えないように配置したくてデフィ購入時は大枚はたきました^^;

飛行機のコクピットをイメージしてメーターを沢山配置するのは免許を取って間もないころの憧れでしたが、今度はモニターに全部表示できるタイプを付けてみたいですね^^

でっかいタコさんはエンジンを使い切る人には必需品ですね(^O^)
2012年10月16日 2:58
お疲れです(#^.^#)

メーターといえば大森メーターが昔は定番だったのがちょっぴり懐しいね(笑)
結局どうなったんだっけ?大森さんとこ。

今じゃデフィが大勢占めて格安のオートゲージが対抗馬か(^O^)

マシンコンディションとイルミの意味合いも兼ねて追加メーターは
室内の主役だし各オーナーのこだわりが出る部分でもあるよね(*^^)v

ちなみにオレもFC欲しいーっ(^O^)

みんな同じなんやね。想うことは☆
コメントへの返答
2012年10月16日 20:49
おつかれです~^^

大森さんは人気でしたね。愛用者は大勢いました。
んん? 大森さん、何かあったんですか?
調べてみますかね(^^)

高価なのにデフィは人気ありますね。
私はひねくれ者なので、周りがあまり使っていないものを好んで使っていましたが、やっぱり良いモノは良い・・ということで^^;

情報収集が本来の目的であるメーターですが、ドレスアップ効果も必要ですよね(^◇^)

REオーナーはみんな、FCもFDもエイトも20Bのコスモも欲しいハズです(^^♪
2012年10月16日 21:56
追加メーター、ここ数年進化していますね。
私は、未だかつて(数十年)…昔のまんま…マルチの一体型も一時期視野に入れたのですが
どうもアナログ人間には…、、、決断が…。。。
コメントへの返答
2012年10月16日 22:18
アナログメーターが整然と並ぶコクピットはやっぱりカッコイイですからね(^^)
とりあえず私は現在の形で一区切りついたので、近頃の流行りに移行し易くなりましたが、FDの次の車の予定が・・・無い(^_^;)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation