
追加メーターは車のコンディションを把握するのにとても便利ですね。
場合によっては針の動きが気になって踏めなくなったりもしますが・・^^;
画像は5年前まで使っていたものです。ナイトスポーツ排気温度計(上)、HKS温度計(左)、HKSブースト計(右)。
FDの前に乗っていたS13シルビアの時も、純正の黒地に白文字、照明も白に合わせて同じ仕様のブースト計を付けていました。純正の雰囲気を尊重したかったんですね。
FDのメーターは黒地に白文字、夜はアンバー照明、針は赤。可能な限りこの条件に近いモノを選びたかったのですが、まったく同じメーターはありませんでした。
で、一番重視していた夜間照明が一致する製品がこれらでした。今となっては骨董品?
いつかFCを買ったら付けたいなと思って保存していますが、無理っぽいですね(>_<)
一時期、FDのサブ(もしかしたらFDがサブだったかも・・)として乗っていたミラには、遊び心を持たせたくて、水温は青、油温は黄色etc・・・。メーターのメーカーもバラバラにして付けてみようかと考えたこともありましたが、私は基本純正色に合わせたい人間でした。
時は流れて、追加メーターはデフィに一新。以前とは反対に、追加メーターに純正メーターを合わせたくて、某社のBF加工メーターに目を付けていたりします。
180度考え方が変わることってあるんですねぇ(^_^;)
ブログ一覧 |
FD3S | クルマ
Posted at
2012/10/15 22:09:04