• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

世界(遺産)の果てまでイッテ・・・

世界(遺産)の果てまでイッテ・・・ 時に西暦1997年、私はある研修でタイ北部の山岳民族、アカ族の村に3日ほど滞在しました。
現地にはタイ軍が村の学校の教師と兼任、常駐しています。ミャンマーとの国境が近いようで、国境警備が彼らの仕事だったのかも知れません。
夜は真っ暗なので、星に手が届きそうでした。丁度、地球に接近中だったへールボップ彗星(だったかな?)がよく見えました。

で、この村まではチェンマイから車で山を2つ越えて、3つ目の山のてっぺん近くまで行くのですが、その村の先にはけもの道のような道しか無く、道路はそこで終わり、道の終点でした。

日本でも駐車場とか、街中の行き止まりの路地とか道の終わりはいくらでもあるわけですが、道路の終点というイメージはありません。そこで地図を見たのですが、知床、羅臼の先・・・道路が切れている・・・。よし! 行ってみよう!!

知床峠を越える前、知床五湖に寄り道して、ここでしか食べられないというコケモモ&ハマナスソフトを食べてみます。\300。


知床峠からの眺め。国後島が見えます。


羅臼岳は雲に隠されていました(>_<)


峠を降りて・・


知床半島の先端(までは行けませんが・・)を目指します。


滝あり。


岩あり。

後方の岩は熊岩と名付けられているのですが、熊に見えます?

着きました!  んん?

な、なんという素っ気なさ(・・;)


橋を渡ると砂利なので、FDでは乗りいれません。
その先は海です。確かに道の終点なのですが・・・
もうちょっと演出があったら良かったかなぁ・・・。


ちょっと今日は不完全燃焼でした。
気を取り直して、オホーツク海に沈む夕日とFDで締めます^^;
ブログ一覧 | 航道日誌(FD) | クルマ
Posted at 2012/10/16 21:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 22:31
うは~ 知床峠などは 本当にスケールがでかいですね

しかし 初期型とは思えない綺麗さでうらやましいです。

今日は足の効果を満喫できたのではないでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月16日 22:44
知床峠は私のFDが冬眠するころには閉鎖になります。 私が行く日は峠全体が雲の中ということが多いのですが、今日はかなり良かったですね^^

ありがとうございます(^^)
塗装の状態は我ながら良いと思っていたりします^^;

残念ながら今日は道が混んでいました(>_<)
イイ感じの場所では常に数台の前走車が・・・(T_T)
2012年10月16日 22:33
何時見てもFDと景観、絵になりますね。。
この時期、一番コンディションが良さそうでFDも気持ちが良さそうです。。
コメントへの返答
2012年10月16日 22:50
FDのデザインが優れていることが大きいですね^^

朝晩の気温は一桁ですからエンジンは元気いっぱいです!
冬眠前のこの時期は一年で一番爽快なドライブができます(^^♪
雪が降るのがもう一ヵ月遅ければ・・・と毎年のことですが、思ってしまいますね。
2012年10月16日 23:42
ホントに素晴らしいトコですね(^O^)

一度行って見たいですよo(^-^)o
コメントへの返答
2012年10月17日 21:39
世界遺産になるくらいですから、ショボイ場所だとマズイです^^;

こちらは山とか海とかには不自由しない土地です。是非、お越し下さい^^
2012年10月17日 0:15
確かにそっけない(笑)

そろそろFDに冷たい空気吸わせまくれる季節になりましたね。
水温の上限が10度も違うのは、うちのFDが変なんでしょうか(汗)
コメントへの返答
2012年10月17日 21:47
おもいっきりスカされた感じでした^^;

空気はかなり冷たいですね。凍えるくらいです(>_<)
峠の駐車場などは風が強かったこともありますが、車外に5分くらいでていたら、しにそうでした(^_^;)

Vマウントにしましょう(^◇^)
2012年10月17日 11:52
相泊のここで道路は終わりますが、歩けばもっと奥まで行けます。
しばらくは昆布を干すための石場が続いてます。
僕は行ったことはないですが、そこからずんずん歩いて知床岬まで行くこともできるようです。
もちろん、普通の道ではなく冒険ですが。
コメントへの返答
2012年10月17日 21:52
知床岬まで歩いて行けるという話は聞いたことがあります。
しかし、過酷な旅になる事は知りませんでした。機会があったら灯台まで歩いていってみようか・・とか軽く考えていましたが、止めた方が良さそうですね^^;
2012年10月17日 14:43
知床へは割りと近い場所に住んでいるのになかなか行けない自分...(-_-;)

毎回Mars☆さんのドライブ旅行の画像を拝見して(行ったツモリ...で(笑))楽しませてもらってます♪(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月17日 22:00
いえいえ、近過ぎると逆に行かないものですよ^^;
観光道路なので混んでいますし・・。

冬になるとドライブ日記は書けなくなりがちですが、冬ならではの景色も見にいきたいですね。全国的にもウケそうですし(^_^;)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation