• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

10回目の車検迫る

10回目の車検迫る 「そろそろ来るかな。」と思っていましたが、先週、ディーラーさんから車検の案内が来ました。
まさか、同じ車の車検を10回も取ることになるとは考えていませんでした。

自走は不可能なのはいつものことなので、ディーラーさんも慣れたものです。
そして、いつものように私はあれこれと純正部品の価格を聞きまくり、圧縮測定、ダイアグチェックをリクエスト。

ここで問題なのはダイアグチェックです。何年前の車検だったか忘れましたが、測定不能という返事をもらったことがありました。4BETなら問題無くできると思っていたので???な私でしたが、いつしか忘れていました。

今回、再度チェックをお願いしました。ちゃんとやってくれるかなぁ・・。本当は少なからず弄ってある車両だからごまかしたかったのではないかとも思っているのですが・・。

車検への備えは2年満期の積み立てをしています。勿論、車検費用+αで^^
今回も何かしら劣化しているであろう部品の交換を考えていますが、同時進行中のECO化との兼ね合いもありますので、そちらのメニューも意識して、決定したいと思っています。
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2013/02/15 22:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年2月15日 23:48
お疲れです~(^-^)v

10回目の車検ですかぁ歴史を感じますね(^-^)

圧縮の結果も気になります!
その時は是非ともご報告を願いますっ♪

ダイアグて不具合あった直後じゃないと
出ない時もあるんでしたよねー(・・;)

前回のMarsさんのブログにコメントタイミング逃したのでこの場を借りて(笑)

とにかく、つぼを押さえたチューンと言うか
正当進化の究極版とオレの中で位置付けとります(^.^)

トータルバランスに優れて、ある意味

7型と言っても良いのではと。

やっぱそれが20年の歴史の積み重ねなんでしょうね(^^)d

オレのFDは手にして2年なんでまだまだです

買った時は内外共にフルノーマルだったんで
相当なハイペースでチューンしてるのは間違いないですが(爆)

Marsさんの赤い彗星はチューンにおける教科書みたいな存在でいつも参考にさせて貰ってます(^o^)/

まぁつまりカッコエエっちゅー事ですわ(^^)v

20回目の車検を迎え更なる飛躍に期待して

乾杯(^^)/\(^^)☆
コメントへの返答
2013年2月16日 21:23
おつかれさんです~^^

去年成人した人が生まれた年に買った車ですからね(^_^;)

昨年の点検時の結果はとても良かったんですが、この一年でエンジンに負担になる事が無ければ今回も良い数値が並ぶと思います(^.^)

ダイアグって直後以外は記録していないんですか? 知らなかった・・バッテリーを外すとリセットされるのかな?

いつもながら、いっぱい褒めていただきましてありがとうございます♪
何処かを強化すると、その負担は次に弱いところにかかることになりますし、車全体を強化しなければ、何処かが代わりに壊れる心配がありますよね。バランス良くというのは難しいものです(~_~;)

私の20年よりも最高速ランナーさんの2年は密度のある2年なのだと思います。そしてこれからのカーライフが大事なんですよね(^◇^)

>20回目の車検
わざわざメッセで訂正いただき、重ねてお疲れ様です^^
しかしながら、当然20回目の車検を目指しておりますので何も問題無しです(^^♪

では、あらためまして・・
乾杯(^^)/☆\(^^)
2013年2月16日 0:37
こんばんは(^_^)

10回目の車検ってかなりスゴイですよね!
かなり尊敬します。
自分も早く程度のいいFDを手に入れたいです(笑)
コメントへの返答
2013年2月16日 21:38
こんばんは^^

FD購入当時、10年乗る! と決めてはいましたが、車検10回は考えていませんでした^^;
ぜひ、世界に一台だけの自分のFDを手に入れて、末長く可愛がってあげて下さい(^o^)
2013年2月16日 17:37
維持できる事の素晴らしさ♪
あんな事や、こんな事が20年の月日にあったと思います。
もう20年…いや通過点でしょうか @。@;;

私は来年♪
コメントへの返答
2013年2月16日 21:54
通過点です^^

がむしゃらに走った日々、資金難であるいは手放すか・・と悩んだ事、結婚して子供が生まれて・・普通に人が乗れる車が無くてはと考えたり、これから先もず~っと私の生活の一部であり続けるでしょう(^◇^)

昔は余計な出費としか考えられなかった車検ですが、今は2年に一度のイベントになっています(^^)
2013年2月17日 0:57
お疲れさまです☆

20年・・・Mars☆さんとFD君にとっては長いようであっという間だったんでしょうね☆(*^^*)

そう言う自分のFCも今年の春で23歳になりますf(^_^;


Mars☆さんのFD君の話を伺う度に、自分のFCの扱いの雑さに恥ずかしくなってしまいます(>_<)


自分もここ数年ディーラーで車検取得しているのですが、
担当者についで整備と部品発注をするせいでこのところの車検の支払いが恐ろしい事になっております!( ̄▽ ̄;)

どうせ工場でリフトアップするついでだから...などとメカニック任せで横着しているせいですねf(^_^;

毎回の車検時にあと10年乗るために...なんて思いながら大枚をはたいております(>_<)

出費もかさむし、排ガス検査はドキドキだし、と何かと憂鬱な車検ですが、
コンディションを保つため...と考えたら必要なイベントですよね☆(^_^)



コメントへの返答
2013年2月17日 21:44
お疲れ様です^^

月並みな言い方ですが、去年納車したように思えることもありますし、付けたパーツを忘れていることもあります^^;

FCの最高年齢は間もなく30歳ですよね。古さを感じないスタイリングなので、気にしたことはありませんが、長生きしていますね(^^)

私から見たら、X"☆"Rさんの管理の仕方は流石だと思っていたりします。冬場はウマかけ保管、整備は自身で行う等、尊敬してしまいます(^◇^)

先日、山梨在住の妹から車を入れ替えるんだけど見積りをFAXするから意見を聞かせて。と言われましたが、私は自分が気に入った車を買うべし。と返事しました。
買った車が自分の最高の相棒だったのかは、10年、20年後でなければ判断できないと思っているので、購入時の自分の判断を信じた方が間違いないと伝えました。

もちろん、自分の経験をそのまま言っただけですが(^-^)
2013年2月17日 2:43
20年となると、僕も二十歳なので数ヶ月先輩って感じですね(笑)

20年の間に色々なことがあったでしょうね・・・

僕はまだまだ未熟ですがw
これからも頑張らなきゃですね~^
コメントへの返答
2013年2月17日 21:52
そ、そうですか。しいまさんはウチのFDと同世代なのですか。若いですね~^^

20年は経ってしまえば、あっという間ですがこの先20年を考えると長~い時間です。
目標は昨年の今頃のブログで紹介したべレットですかね。新車から50年近く同じ車に乗り続けた方が地元にいらっしゃいました(^^)

私も未だ未熟者です。お互いに頑張りましょう!

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation