• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月19日

流氷のオホーツクへ

流氷のオホーツクへ 昨日の流氷情報では接岸の可能性あり。
で、行ってみました。

網走到着時は小雪が舞っていました。
まずは観測地としては定番の北浜へ。

雪の為、水平線が判りません。幸いこの辺りはガッチリ接岸していなかったので、海に浮かぶ流氷が判り易いのですが、今一つ感動しませんね。

どうせなら少し高い場所に行ってみます。
夏にも訪れた能取岬。


断崖の上から見下ろすと

手前には流氷が詰まっているのが判りますね。

少し沖を

手前は降雪で白くなっています。水平線が白いのは降雪の為です。
写真の真ん中あたりは波で氷が多少細かくなっています。
う~ん、船でも浮いていれば比較ができるのですが・・・。

帰宅直前、右左折でぶ~んという音が聞こえます。

タイヤとボディのクリアランスほぼゼロ。
冬のドライブはこれがやっかいです(>_<)

似たような写真が多かったので、残りはフォトギャラリーで。

ブログ一覧 | 航道日誌(その他) | クルマ
Posted at 2013/02/19 16:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年2月19日 17:35
凄いですね!
極寒の最中の雰囲気が伝わります。。。
それとボディーに付いた氷の塊が走行中取れた時、衝撃が凄そうですね。。
コメントへの返答
2013年2月19日 17:49
伝わりましたか。良かった^^
晴天下であればもっと綺麗な景色だったと思うのですが、風向きで流氷に逃げられることもあるのでタイミングが難しいです(>_<)

動画ならもっと雰囲気を伝えられましたね。失敗でした・・

リアから落ちるところは、後ろから見た事がありますが、落ちた瞬間に細かく砕けるんですよ。なので衝撃はそれほどでは無いかもですが、場合によっては危険かもですね。
2013年2月19日 18:18
氷が来ると内陸部でも浜からの風が一気に冷たくなりますよね!
遠○の高校に通っていた頃この時期、橋を渡ると風がとても冷たかったのを覚えています(>_<)

こっちはもう少ししたら羅臼や標津からの風が冷たくなりそうで憂鬱になりますf(^_^;

流氷が無くなったらいよいよ春間近ですねぇ♪(*^^*)
コメントへの返答
2013年2月19日 20:38
冷たい氷の上を通過した風ですから、寒くもなりますよね((+_+))
おお! あの野球の強い高校の卒業生だったのですか! 
私はあまり流氷が運んでくる寒さを感じた事はありませんが、周りの人でも「流氷が来ているからね。」と言います^^

今の寒さの向こうには走りの春が近づいているんですよね! もう少しの辛抱ですね(^^♪
2013年2月19日 19:30
いやぁ、寒そうですに(><)
コメントへの返答
2013年2月19日 20:40
気温は-8℃くらいでしたが、海からの風はかなり冷たく感じました。

車に戻ったら頭に雪が軽く積もっていました(^_^;)
2013年2月19日 21:22
職場のエアコンが壊れて 8度位の気温の中 寒いな~
とか言って仕事してますが・・・

-8℃ですか うひゃー! 私は多分 動けないです(笑)
コメントへの返答
2013年2月19日 21:28
室内なら北海道の方が暖かいと思います^^
暖房全開ですから(~_~;)
乾燥することもあり、アイスクリームが美味しかったりします(^.^)

年末年始が-20℃台が多かったので、氷点下一桁は温かく感じます(^^)
風が吹いていなければですが・・(・・;)
2013年2月20日 8:44

おはようございます<(_ _)>

流氷♪まだ私は見て無いですねぇ(^_^;)

冬のドライブも楽しいですよね☆

コメントへの返答
2013年2月20日 22:32
こんばんは^^

そうですよねぇ。近い場所でも真冬に行くのはちょっと辛かったりしますよね。
私も数年に一度くらいしか見られません^^;

冬ならではの景色も良いものですね(^◇^)
2013年2月20日 17:40
\(~o~)/ハーイ
網走出身のキャサ嫁でございま~す♪


でも生まれただけで流氷見たことないのです

1度は見てみたいです!
コメントへの返答
2013年2月20日 22:37
なんと!
キャサ嫁さん、網走出身だったのですか!?
なるほど私の近場のドライブコースに詳しいわけですね^^

ご家族で里帰りしたときにご覧になって下さいな(^-^)
私がタクシー代わりをしても良いですよ(^^♪
2013年2月21日 22:15
どーも!

う~ん、しばれてそう(笑)

いなくなると、もう少しで春が来ますからね!
コメントへの返答
2013年2月21日 22:21
いつもどーもです(^◇^)

はい。しばれました((+_+))
(道外の方の為に、「しばれる」とは寒いと同じ意味です)

あまり早くいなくなると観光収入が減るので、もうちょっと居座っていただかないと・・(^_^;)

でも、春よ来い! です☆

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation