• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月28日

翔べ! FD3S

翔べ! FD3S 2日連続の真夏日。
FD出撃の日、祝福か嫌がらせか暑い日になりました^^;

おっと、出発前にディーラーさんが指摘してくれた燃料タンクの気圧を外気と同じにします。
前回エンジンを始動したのは17日前ですが、念の為一度キャップを開けます。
シューーーーッ!

さあ、今日のコースは今季初走行でトラブルに見舞われた場所です。というかココは一番走りなれた道だ。
郊外まではゆっくりペースを維持、ブレーキの具合をチェックします。ん~と、若干ペダルタッチが変わったかな? 慣れれば問題無しで済ませても良いレベルなのですぐに気にならなくなrました。

山間部に入り、ペースを上げます。アクセルをグワっと踏み込んでみる。
反応が早い。プライマリータービンが仕事をしていることがよくわかる。
ブーストメーターの針が正圧に入ると同時にグンっと加速がついてくる。
長い登りのストレートがカタパルトのように感じる。

離陸しそうなほどの加速、間違いない。
FDは蘇った!

いや~、気持ちイイ~! やっぱりスポーツカーはやめられない!
ついスピードが・・・
ブレーキのことはすっかり忘れていました^^;

その後、給油に入りましたが、信じられない極悪燃費を記録。
まぁ・・しょうがないかなぁ・・。

給油後、国道を法定速度維持で郊外へ。
オーディオのチェックを行います。一ヵ月前に低域が出ていないことが発覚していましたが、う~む、やっぱり出ていない。でも、意外と聴ける。 途中、CDからipodに切り替えてみる。 おや? ipodはちゃんと鳴ってる。何故? 
ここで休憩地点に到着。

前方にからくり時計。
間もなく2時なので、少し待ってみると・・

妖精が音楽を演奏し、ハトが時を刻みます。
一応、世界最大の鳩時計って書いてあったかな?

帰りは別のCDに交換してみる。 やはり低域が出ない。???
今後の課題です。

そして予定通りショップに直行。
7~10日でセッティング完了します。久しぶりに動かしたのに、また入院(・_・;)
しかし、今回はトラブルではありません。

FDが更に大きく翼を広げて翔びあがるために!
ブログ一覧 | 航道日誌(FD) | クルマ
Posted at 2013/05/28 19:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

西南学院大学
空のジュウザさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

山へ〜
バーバンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2013年5月28日 21:29
お疲れ様です(^-^)v

とりあえずオーディオ以外は完治したみたいでおめでとうございます!

鳩時計も甦ったセブンを祝福してくれたんですね♪

タービンが本来の仕事をキッチリしてくれればFDは純正でかなり速いですから(^.^)

直って良かった☆
コメントへの返答
2013年5月28日 22:29
お疲れ様です~(*^_^*)

とりあえず短距離を気合一発で走るならオーディオは無くても良いのですが、長距離ツーリングのときは寂しいのでなんとかしないといけません(`´)

鳩は近くの道の駅です。狙ったわけではありませんが、ちょうど鳩が出ました^^

メーカーがシーケンシャルターボを採用し始めたころ、アフターマーケットではチューニングし難いと言われたものですが、純正+αが支持される現代ではこのシステムの出来は良いものみたいですね(^・^)

少々遅れましたが次のステップに入ります。ただ、こういうときにトラブルの元が発見されるので、まだ油断はできません。ホッとしたのは間違いありませんが(^◇^)
2013年5月28日 21:53
どーも!

祝 試走完了♪

良い感じで走れたようで何よりです。

休憩地点はあ行のあそこですよね?
コメントへの返答
2013年5月28日 22:36
どうもです(^◇^)

ありがとうございます♪
考えていたよりも頑張って走っちゃいました^^
「車に乗せられる」と悪い言い方がありますが、今回は良い意味で乗せられたような気がします(^^)

はい。おんねゆ温泉の果夢林の館です。ウチから一番近い道の駅です^^
2013年5月29日 0:51
こんばんは☆
暑い中でのテストランお疲れさまですf(^_^;

いやぁ~、カタパルト発進...☆は思わず私もニンマリと楽しく読ませて頂きました♪

本当に良かったですねぇ(*^^*)

これで現車合わせ終了後にはFD君が更にどう羽ばたくのか私も興味津々です!
コメントへの返答
2013年5月29日 20:29
こんばんは^^
腕がジリジリしましたが、走れて良かったです!(^^)!

踏み込んだアクセルの分だけ加速するもので、カタパルトと表現してしまいましたが、坂の上からそのまま飛び立てるような気がしました(^◇^)

より扱いやすく、反応速度が早くなれば文句はありません。2週間後が楽しみです♪
2013年5月30日 20:33
こんばんわ(^^)

FD無事復活良かったです(≧∇≦)/

これからも、乗り続けられますね(o>ω<o)
コメントへの返答
2013年5月30日 22:38
こんばんは^^

一応復活とみてもよさそうな手ごたえではありました(^◇^)
あまりタンク内に古いガソリンを残してはいけないという事も分ってはいましたが、再確認できました(^_^;)

末長~く乗り続けます☆
2013年5月31日 8:26
今年のFDライフの始まりですね~
オニギリは回って調子が蘇るものです…ね♪
思いっきり楽しんで下さい ^。^
コメントへの返答
2013年5月31日 22:36
先月、出鼻をくじかれ
復活したとたん、次のステップへ。
長いFDライフの中ではほんの一時ですが、なかなか乗れませんね^^;

次にFDが手元に帰ってきたときが今シーズンの開幕です☆

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation