• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月03日

気分爽快!

気分爽快! コクピットの雰囲気がちょっと変わりました^^

すっかり秋っぽくなり、最高気温が20℃に達しない日もありますが、今日は25℃まで上がったようです。
しかし、夕方からの降水確率は高め、納車後初の走行なので、マイナートラブルのことも気にしなくてはならないので、遠くに行くのはやめよう。

7月のブラインド走行のこともあるので、目視で確認できる走行前チェックも抜かりなくやっておきます。

で、走り始めました。
普段、ATで楽しているので、クラッチ操作がぎこちないのはいつものこと。
郊外にでました。もう気のせいじゃない。明らかにトルクが増している。そして、ブーストの立ち上がりが早い!

乗り易い! つい踏んでしまう。普段は6000とかまで回すことはそんなに無いのですが、あまりにも気持ちよく回る!
燃費のデータも取りたいので、大人しく走ろうと思っていましたが、無理っぽい^^;

ところが・・・50~60キロほど走ったあたりで信号待ちしていたら、エンジンが止まった(゜o゜)
本当はオホーツク海が見えるところまで走るつもりだったのですが、路肩の駐車帯に車を停めてチェックします。

FDの車窓から

この景色の見える場所でエンジンをかけてエアコンをつけたり止めたり、ストールする時のクセを探ります。
この前のセッティング数値がズレていた時と似ているが少し違う感じ・・?

ということで、海は諦めてショップへ。
手際良くチェックしてくれます。私が燃費を気にしていることは伝えてあったので、アイドリング域をちょっと絞っていたことが原因らしい。セット時は問題無かったことですが、条件が変わるとストールするようです。セッティングの際にはなかった要素があると色々と問題も出ますよね。その都度詰めて完成させるのがセッティングですから、この先もなにか起こるかもしれませんが、これが車弄りの楽しみでもあります♪

リセッティング後は陸別方面へ。
もう、まったく問題なし! ただひたすら運転が楽しいだけ♪♪

道の駅で缶コーヒーで一服。
旧ふるさと銀河線の駅構内。

プランターが蒸気機関車に乗っている(*^_^*)

今日は200キロほど走ることが出来ました。
2013年上半期は満足に走ることができませんでしたが、その分もこの秋に走りたいと考えています。次回は何処に行きましょうかね(^^)
ブログ一覧 | 航道日誌(FD) | クルマ
Posted at 2013/09/03 23:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年9月3日 23:27
サブコンは 問題の出ないところまで詰めるのが 時間を必要としますよね。

バイクでは取り付け等やりましたが 製品のバグなのか 突然のエンスト等に悩んだ記憶が
ありました。

じっくり煮詰めて下さいね。

それにしても さすがワンオーナー 内装が綺麗で羨ましいです!(^^)
コメントへの返答
2013年9月3日 23:41
やはり時間をかけてじっくりと向き合うものなんですね。
実際に不具合に遭遇すると焦りますが、早く慣れて、ライターに正確に伝えられるようにならなくてはいけませんね^^

バグでエンストというのもあるんですか。ハズレをひいていないことを祈るばかりです。

お褒め頂き光栄です(^^)
1型の内装はツルツルなので清掃し易いことも大きいかもです。でも、横の方には傷があったりします(^_^;)
2013年9月4日 1:19
お疲れさまです☆(*^^*)

はやる気持ちを抑えつつも右足につい力が...☆
そのお気持ちわかりますねぇ~♪(*^^*)

エンストの原因も改善できて良かったですね☆

今年は多分走らせられない...私の分も存分に走らせて下さい☆(*^^*)/^


コメントへの返答
2013年9月4日 22:39
お疲れ様ですぅ(^^)

車が軽くなるという表現が正しいかも知れません。どんな車種に乗っていてもご機嫌になるのは間違いありません!(^^)!

この先も長い付き合いになる車ですから、トラブルは慣れておかなくてはいけませんね^^;

う~ん、FCは今年出番がないんですか・・残念です。いつかランデブーできることに期待しています☆
2013年9月4日 4:15
お疲れですっ(*^^)v

いよいよ7型本格始動ですね!

あれっ?いつのまにプロフェックがさりげなくっ!(๑≧౪≦)
カッコいいっす!

取り付け位置も良いですね♪

そりゃ右足に力入るのも無理ないわぁ~(^O^)

完全復活の赤号とMarsさんに乾杯っ( ^^)/▽▽\(^^ )☆
コメントへの返答
2013年9月4日 22:55
お疲れ様です~(^◇^)

今シーズンも残り2ヵ月となりましたが、走る時間は十分にあります^^

フフフ・・・プロフェック・・こいつの威力は素晴らしいものでした。流石は最高速ランナーさんお薦めの一品ですね!(^^)!

取り付け位置についてはココしかありませんでした^^;
もう一回り小さかったら真っ直ぐに取り付けられたのですが、微妙に傾いています(・_・;)

走りにいく前日は、右足だけ筋トレして少し疲れさせておかないといけません(^_^;)

祝杯ありがとうございます☆
2013年9月4日 10:55
セッティングが決まると良いですね、煮詰まるまでの一時が楽しい物です♪
街乗り快適仕様…楽しみが♪増しますね。
1型の灯を消さない為に、ガンバリマショウ~♪
コメントへの返答
2013年9月4日 22:59
自分で走りこんで、改善点を調整してもらう・・・これこそセッティング! といったところでしょうか。 でもこれが楽しいんですよね~(^◇^)

FD3Sの中では一番販売台数が多い1型、全国には1型仲間が大勢いるはずですし、頑張り甲斐があります♪
2013年9月4日 19:31
どーも!

おぉー、ついに始動ですね!

リセッティング後はマイナートラブルが付きもの
と思われますのでしょーがないですね。

まずはじっくりと♪
コメントへの返答
2013年9月4日 23:02
どうもです~~(^o^)丿

やっとまともに走れました!

ちょっと普段はやらない使い方も試してみて不具合をチェックしていきます。本当の完成はもう少し先になりますかね^^;

はい。じっくりといかせていただきます(^◇^)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation