• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

ケータイを持っていない女子高生

ケータイを持っていない女子高生 ウチの娘の話です^^;

過去のブログで触れたことがありますが、娘が小学校に入学後パソコンの使い方を教え始めました。小学校の高学年になると友達がケータイを持ち始めましたが、「パソコンで用は足りる。」と娘は携帯電話に興味を示さず、高校生に。

流石にクラスメートのほとんどがケータイを持つようになり、「ケータイ欲しいなぁ。」という声が聞こえ始めました。嫁に、「もう持てせてあげても良いのでは?」と言いましたが、のびのびになっていました。

間もなく修学旅行。先月。
私 「修学旅行の一ヵ月前に買って、出発までに使い方を覚えよう。」
私はiPhoneを勧めました。車に音楽を持ち込むときiTunesでパソコンにダウンロード、iPodにインポートして車に・・・iPhoneならひと手間省けます^^

当然ですが、娘に車は関係ありません。ファッションの一つという意味合いも強いようで、銘柄よりも色で選んでいるようです。水色が好きなんですと^^;

しかし、そこは高校生。学校で情報交換が盛んなのでしょう。日ごとに言う事が変わってきます。

「iPhoneも良さそうだけど、水色がないからね・・。」

といっているうちにiPhone5s、5cが発表され、5cに水色があることを知る。

「5cに水色があるよ~♪」

数日後

「やっぱり5sがいいかも。どうせカバーを付けるから色関係ないし♪」

発売当日。ご存じの通り5sは黒以外は入荷せず。
娘はシルバーが欲しかったそうで、躊躇します。

私 「どうせカバーするんだし、色は関係ないんじゃない?」

娘 「・・・・・・・・・。」

期待していたこととは違う現実に戸惑ったのでしょう。
考える時間をとるために購入せず帰宅しました。

修学旅行に間に合わせるために妥協するか? 希望通りのシルバー5sを待つのか?
娘の決断はどちらか?
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2013/09/21 22:25:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

2025.9 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

お散歩途中で見つけたおにぎり屋さん ...
pikamatsuさん

千葉の道の駅へ.🚘
すっぱい塩さん

今日のiroiroあるあーる549 ...
カピまこさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 18:13
いいお父さんですね。昔PHS買ってもらうのに苦労しました(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 21:51
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。

最近は娘がPCを使っていることが多く、ブログの更新もままなりません^^;

スマホを与えたらPCが空くことが多くなるかな~・・・という企みもあるんですよ(^_^;)
2013年9月26日 9:32
初コメ失礼致します。

同じく娘を持つ身として携帯を持たせる時期を
考えさせられました。
とはいっても当方娘はまだ5歳ですが(笑
時代の潮流に私が乗れていなく・・・
中高生が携帯を持っている事に未だに違和感が
あり、嫁に「考えが古いわ」と言われますorz

Marsさんの娘さんは素晴らしいですね。
欲しい色がないとちゃんと考える。
私なら欲しい気持ちが先走り、とりあえず買って
しまいそうです(爆
見習わないとと思いました。

突然のコメント失礼致しました。
コメントへの返答
2013年9月26日 23:44
コメントありがとうございます☆

持つことで得られることは多いとは思いますが、親の立場になると悪いことを考えてしまいがちになるものですよね。ただ、社会に出る前に慣れておいたほうが良いのは間違いないと判断できる時期でもあります。

買わずに帰宅し、もう一度自分がどうして5sのシルバーを選んだのかを思い起こしていました。まず金は×。黒か銀、どちらかといえば銀。という考えだったようで、どこまでならOKかともう少し広い許容範囲を設定したようです。

私の拙いブログでよければ、またお越しください(^◇^)
2013年9月26日 20:34
どーも!

そろそろ、決まった頃でしょうか?

娘さんの決断はいかに!


うちのボンズもデビューは高校生からでした。


コメントへの返答
2013年9月26日 23:51
どうもです(^^)

本日、手続きをしてまいりました。
ちょっと遅い時間だったので受け取りは明日になります。どうしたのかは・・・明日のブログネタにしましょうかね^^;

携帯電話に慣れるのも社会人になる為の勉強ですから、高校生のうちにというのは正解なのだと思います(^.^)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation