• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

スターターのテスト

スターターのテスト 昨日の朝は冷え込みました。
出勤の為、外に出たら車が凍っていました。フロントガラスもバリバリでした。
「しまった! スターターで始動しておけばよかった。」
道路の水たまりも凍っていました。明らかに滑った車両がいたのでしょうね。変なタイヤ痕がところどころに・・・。
・・と、いうことで、本日は必要ありませんでしたが、スターターのテストを行いました。
ちゃんとかかった! 電池はまだ大丈夫なようです。

昔のアフターアイドリングタイマーにも似たようなことを考えたのですが、無人の車のエンジンを遠方からリモートコントロールで始動するのって道交法的にはOKなんですかね?
ダメなら売っていないか^^;

でも、夜道を歩いていて横の車がなんの前触れも無くエンジンスタートしたら、けっこうビックリします。
中にはオートライトにしている車もあるので、いきなり照らされたら焦ります(・・;)

使用中のスターターはかなり古いモデルです。カー用品店の折り込みチラシにのっている最新型は形も機能も進化していますので、見ていると欲しくなりますね。

おそらくスターターがチラシに出ているのは寒冷地のみなのでしょうが、タイヤ、カーナビ、ドラレコ、レー探と並んで必ず出ている商品です。
ディーラーで新車購入時にオプションに無い場合でも必ず取り付ける必須装備となったスターター、今年も活躍してもらう季節がきました。
ブログ一覧 | 車に関わる雑談 | クルマ
Posted at 2013/11/10 22:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年11月11日 21:33
ご無沙汰しております。

スターターいいですね☆
昔、かなり憧れた時期がありましたww

あれってどういう仕組みなんですかね?
取りあえずエンジン掛けて、車まで行ったら
エンジン掛かってる状態でKeyを回すんですかね?w
素人な質問ですいませんwww
コメントへの返答
2013年11月11日 21:55
お久しぶりで~す^^

寒冷地以外では知られていない装備だと思っていましたが、そうでもないのですね^^;

設定時間になるとエンジンは停止します。停止前にドアロックを解除すると数秒後に停止しますので、解錠後は素早くキーをONにします。冬はバッテリーの電力も無駄に使いたくないので、スターターで始動→停止する前にON・・です(^^)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation