• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

豹柄のカタログ

豹柄のカタログ 以前の宣言通り倉庫から発掘したカタログを小ネタと共に紹介します。
この表紙、車のカタログに見えませんね^^;

F31レパード。当時、高級クーペとして人気のトヨタ ソアラの対抗馬として日産が投入した車です。
ピン! ときた方は多いでしょう。人気ドラマ『あぶない刑事』で主役の二人が勤務中にナンパしていた・・・失礼、捜査で走りまわっていた車です。

このカタログはもらいもので、私が購入を考えていたのではありませんが、何故か残っていました。
ドラマや映画で活躍した車は人気がでるもので、このレパードは新車販売は伸び悩んでいましたが、ドラマのヒットで中古車市場では大人気車種になりました。

子供の頃、『西部警察』を観て、「オレはZに乗る!」「オレはスカイラインだ!」と話題にしていたころを思い出します。

ドラマに登場していたのは最上級グレードの「Ultima」 カラーはこの金銀ツートン。

派手な色です^^;
他の色の中古車をこのカラーリングにして店頭に並べることもあったそうで、その人気ぶりが分ります。

身近なところにも「オレ、レパード買おうかな?」という人もいましたが、周りからは「TVの見過ぎだ。」と言われていました。

最近発見したカタログで小ネタがあるのは4車種ありましたが、全部日産車でした。
おいおいアップしたいと思います^^
ブログ一覧 | FD以外の車 | クルマ
Posted at 2013/11/30 22:25:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Z33
鏑木モータースさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

始球式!^^
レガッテムさん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年11月30日 23:33
乗られている方には 申し訳ないですが
この頃の日産車のスマートなデザインに比べて

現在の日産車は・・・残念すぎるwww

私、実は R31のスカイラン 一週間ほど所有歴あります ワラ
コメントへの返答
2013年12月1日 22:26
全ての車種という訳ではありませんが、私も???と思うデザインはありますね(゜o゜)

長~く生きていると、多くの車種を見てきていますから、好きだった車のデザインと違い過ぎると違和感を感じてしまうのでしょうか^^;

R31・・セブンスと呼ばれていましたね。それにしても所有一週間とは・・車に何が起こったのかは・・聞かない方が良さそうですね(^_^;)
2013年12月1日 4:45
こんばんは☆(*^^*)

31前期のカタログ初めて見ました!
いやぁ、ゴールドツートンがカッコいい~♪

この頃の日産車の内装は通称仏壇パネル...なんて呼ばれ方もされていたり...
とても懐かしいです(*^^*)

前期はNAのみで後期からターボエンジンが追加されましたよね。


前期のゴールドツートンのフルレストア済み極上車両は今では新車よりも高いらしいですよ!


因みに手持ちのF31後期カタログで...
店頭渡現金価格 527.25万円也
販売店名 北海道日産又は日産チェリー札幌

カタログコピー
『若いというだけでは、手におえないクルマがある。』

...若くなくてもこんな金額は手におえないです(-_-;)
コメントへの返答
2013年12月1日 22:45
こんばんは^^

私は後期のカタログを見た事がありません^^;
インパクトのあるカラーですよね~。
金銀ツートンに塗ろうと思った人はなかなかやりますね(^^)

確か、後期ではこの金銀は廃止になったような・・・。

仏壇w
私も聞いたことがあります(^_^;)

この頃の日産車は後からターボモデルを追加することが多かったみたいですね。モデルチェンジと同時に購入した人は後でショックを受けていたとか・・(・_・;)

新車より高い!?
す、凄過ぎます(゜o゜)
きっと購入される方は希望ナンバーでドラマと同じナンバーにするんでしょうね(^^)

527.25万・・・御見それしましたm(_ _)m
2013年12月2日 20:04
どーも!

おぉー、「あぶ刑事」のレパ-ドだ♪

大好きで今でもDVDで観てますよ!

それにしても表紙、豹柄だったのですね。

コメントへの返答
2013年12月2日 23:59
どうもで~す^^

このドラマのヒットで車の人気も爆発したのが影響したのか、後継モデルは当時としては驚きの255馬力になったんですよね☆

このカタログ、表は車名が大きく記されていますが、裏は小さくNISSANの文字が下のほうにあるだけで、完全に豹です^^;
2013年12月6日 1:48
ニッサン車ですか、自分が、以前乗ってた、R32GTR思い出しますね、トラストT78ー33D600ps仕様で、乗ってましたが、そのパワーでも、エンジンは、まったく、平気で、いかにRのエンジンは、レース用エンジンをデチューンしたものか、わかりました、実際GTRは、600psがミドルチューン、1000PSがハードチューンと、言われています、でも、みなさん、実はロータリーエンジンすごいんです、日本より、海外ドラッグレースで、大活躍、その、パワーに、驚き!2ロータリーで、830PS,3ロータリーで1200PS、4ロータリーで1640PSを記録しています、ゼロヨン6秒です、加速で脳内出血なりそうですね( ^∀^)
コメントへの返答
2013年12月6日 23:21
海外といえば、この前TVでレーシングビートのFDがボンネビルで時速400キロにチャレンジしたときの映像を放送していました。
白いボディに赤と青のライン。見事に宙に舞っていました^^;
FDの前はFCでもボンネビルを走っていたそうで、レーシングビートのイメージはとても良いのですが、日本ではレーシングビートのパーツはあまりお目にかからないのがちょっと残念です。
2013年12月14日 22:50
助手席の背もたれが中折れ式でしたよね~
もう、まさに”バブル”でしたね。
コメントへの返答
2013年12月15日 21:57
コメントありがとうございます(^^)

アルティマだけの装備、「パートナー・コンフォートシート」ですね。運転席だけ社外のシートに交換しているため左右のシートが違うというのはよく見ますが、ノーマルで左右のシートが違うという拘りはバブルの時代を象徴していましたね!(^^)!

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation