• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

年貢の納め時

年貢の納め時 重課適用となり早9年、もう今の額にも慣れました。

一緒に送られてきたリーフレットには「環境負荷の大きい自動車は税率を重課」とあります。
じゃあ、改良を施し環境負荷を軽減させれば税率を軽減してくれるのだろうか?
毎年そう思うのですが、低排出ガス化、低燃費化を実現しても評価はされないんでしょうね・・。

2年に一度、車検は必ずやってくるのだから排ガス濃度を都度測定し、その数値で税率を決定してくれたら あるいは税率が下がるかも(上がるかも)・・いや、そんなルールがあれば所有する自動車のエコ化に皆、興味を持つかもしれないし、その分野の技術が進歩するかもしれない。

それは「改造」だからダメ?

重課分の税金をそういう分野の開発に回してくれたら嬉しいんですが・・。
ブログ一覧 | 車に関わる雑談 | クルマ
Posted at 2014/05/17 22:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱替え‼️
SUN SUNさん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

晴れのち雨のちところにより雪(昨日 ...
らんさまさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 7:37
「環境負荷の大きい自動車」ってのはこじつけですよね。
じゃあ、環境負荷の少ない現代のクルマは、13年後も増税しないのか?って言いたい。
それに言ってしまえばクルマを作る行為こそが環境負荷だろ?って感じ。
ホント、納得いかない理由ですね。
コメントへの返答
2014年5月18日 22:18
「ハイブリッドは重課の対象外」となっていますが、電気自動車が一般化したら即重課になるんでしょうね。
初代のプリウスを最近見た事がありません。長く乗れない理由があるんでしょうか?ユーザーに長~く愛される車こそ軽課に値すると思うんですが・・。
税金をたくさん納めただけ世の中が良くなれば納得もできるんですが、悪くなる一方なのに増税はありえませんよね。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation