• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

歳相応に次のタイヤを考える

歳相応に次のタイヤを考える FD3Sの23シーズン目が終了して一日が過ぎました。
昨日洗って乾かしていたタイヤにワックスがけをします。この作業も毎度のことですが、今日はタイヤの外側にワックス処理、一日乾かして明日は内側を処理します。内側にワックスをかけることは年に一度です。冬にタイヤを替える車でなかったら、まずやらないことですし、これはこれで自己満足できます。

タイヤに異物が刺さっていないか等々、チェックを入れます。
FD3Sを購入した時、私は20代半でしたが今や50代の足音が聞こえてくる年齢になりました。FDも同じように各部に老化の症状が出始めました。

歳を取って運転も穏やかになっている・・・はず。
車にもタイヤにも優しい運転になっている・・・はず。

後輪のスリップサインまで2~3ミリ・・・
来シーズンで終わりかなぁ・・・

前輪は・・段減りが見られる・・・
ブロックの後方が減っている・・ブレーキの踏み方が原因?

この01Rも7シーズンを走り切りました。
減るのは当たり前ですし、ゴム質も劣化するでしょう。

人間もいい歳に。
車もなかなかいい歳に。
タイヤもまた・・・。

でもね。
タイヤが新しくなったら、車の性能に大きく影響しますよね。
車も「もっと走れる!」と声を発する。
人間も若返った気になり・・・更に走りに振った仕様を目指したくなる・・・。

年齢を考えないといけませんよね(^_^;)
タイヤを少しコンフォートなものに替えてスポーツ度を少し下げておくのが車にとっても、乗り手にとっても良いのではないかと考えさせられるタイヤの状態でした。
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2014/11/19 22:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2014年11月19日 23:28
ココが一番難しいところですよね

私は コンフォート系で 楽しんできましたが
今回 ハイグリップ入れたので 1から脚を作り直すはめに(笑)

おかげで 違う領域というか このクルマの
潜在能力の高さを 改めて思い知りましたし
どちらに振っても 楽しめるのだけは 間違いなしの 良いクルマです!
コメントへの返答
2014年11月19日 23:39
まさに運命の分かれ道ですね。

過去に使ったタイヤはエクスぺディアS-07(純正)、パフォーマ8000、アドバンネオバといった各メーカーのフラッグシップモデルとも言うべきものでしたが、こういったハイグリップタイヤの新品を入れると、コーナーの突っ込みでタイヤは「まだイケる!」と言ってくるが車の各部が突っ込めないんですよね^^:

Newタイヤで丁度イイ・・くらいを狙いたいところなのですが、せっかくの「魔法のハンドリング」を抑え込んでしまうのも惜しい気がして悩みが深まってしまいます。

我ながら贅沢な悩みです(^_^;)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation