• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

地球の真ん中2

地球の真ん中2 昨夜、『センター・オブ・ジ・アース2』を観ていて思い出したことがあります。
今から12年前、長女は保育園の年長でした。学校に通うようになったら私の都合で学校を休ませるのに抵抗があったので、「今しかない!」とTDR旅行を計画しました。

小さい頃から「ジェットコースター」のような乗り物が好きな娘でしたので、「センター・オブ・ジ・アースに乗りたい?」と聞いたら、嬉しそうに「うん!」と返事。
しかし、乗ることは叶いませんでした。身長が足りなかったんです。

キャストの方はすご~く丁寧に慰めてくれましたが、娘は悲しそうな顔・・・。
「絶対にもう一度ここに来て、センター・オブ・ジ・アースに乗せてやるからな!」
心に誓ってTDRを後にしました。

リベンジの機会は6年後にやってきました。
旅のテーマを「TDRを目いっぱい満喫する!」と勝手に決めて、宿泊はホテル・ミラコスタ。
幸運な事にテラスルームを予約することに成功し、滞在中は24時間、部屋からの眺めはプロメテウス火山という環境を手に入れました。

旅行は2泊3日。まる一日自由に使える中日に、その機会はきました。
一般入場者より15分早く入園できるミラコスタの特典を活かして、まずは当時新装間もないタワー・オブ・テラーのファストパスを楽々入手。の~んびり歩いて因縁のセンター・オブ・ジ・アースに向かいます。

その時、一般の入場時間を迎えたのですが、人の波が前方から押し寄せてきました。なかなかの迫力で、ちょっと怖かったのを覚えています。例えるならゾンビの大群が襲ってきたような感じでしょうか。走ったらダメなんですが、気持ちは理解できます。

さあ、センター・オブ・ジ・アースに到着。
ファストパス狙いの大行列をしり目にスタンバイの方へ。
誰もいません。待ち時間は0でした。

ワクワク感に満ちている娘の表情を見て満足感いっぱいの私。
しかし、この時すでに椎間板ヘルニアに犯されていた私は不安もいっぱいなのでした。
共感してくれる人は多いと思いますが、そもそも自分で操作できない速さを感じる乗り物は嫌いです。未だに飛行機の離陸の瞬間は緊張します。

走りだした!
はい。景色は全く覚えていません。
が、乗り終えた娘はご満悦の様子。
6年間、一日千秋のおもいで待ち望んでいた目標を達成しました(^◇^)

その後、インディー・ジョーンズのファストパスを入手。
ディズニー好きな人はご存じだと思いますが、ファストパスは同時に2枚持てるんですよね。

人気アトラクション乗り放題だったディズニーシーの一日。
映画を見ながら当時の事が鮮明に蘇りました。
思い出に繋がるキーワードがあるって幸せなことですね(*^_^*)
ブログ一覧 | ディズニー | 旅行/地域
Posted at 2015/02/07 22:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation