
普段乗りのファミリーカーのタイヤ交換を終えました。
あとはFDだけが夏タイヤのままです。
交換後はいつものように洗浄、裏表にワックス、乾かしてから収納。
春先の交換は温かいので、苦にはならないのですが、スタッドレスへの交換は気温一桁なことが多く、水も冷たいのでなかなか大変です。
洗っているときに声をかけられることがあります。
「タイヤをそんなに綺麗にしなくてもよくない?」
すぐ汚れるものですからね。
でも、ひとの車のタイヤ交換をタバコひと箱とか缶コーヒー一本で引き受けていましたが、ひび割れていることが度々あります。たぶんですが、ちゃんと管理していなかったからではないかと考えます。
洗浄に使う洗剤にもよると思いますが、今のところタイヤの溝が無くなるより早くタイヤの寿命をむかえたことはありません。しっかりと管理してあげればタイヤはすり減って溝がなくなるまで仕事をしてくれます。大切にしてあげたいですよね。
さ、交換を終えたので、いつ雪が降ったり、路面が凍結しても大丈夫ですが、保管期間に劣化したスタッドレスの表面を剝れるくらいアスファルトの上を走ってから・・・だと助かります^^;
ブログ一覧 |
車に関わる雑談 | クルマ
Posted at
2015/10/30 22:46:15