• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月03日

想像を絶する・・?

想像を絶する・・? 雨が降りました。
交通量の多い通りの雪はすっかり溶けてしまいましたが、ガッチリと雪を踏み固めた生活道路は酷いことになっています。
午前中は氷の上が濡れているものだからツルツル、午後からはその氷も緩んでザックザク。
そして、明日の朝は氷点下になるので、ザクザクのまま凍ると車の走行がとても困難になりますし、雪が溶けてしまった道路は見事なスケートリンクに仕上がります。
ああ・・明日の朝がコワい・・。

私は日本の他の地域の冬道を走ったことがないので、どんな感じかは分かりませんが、他の地域から来た人の話を聞く機会は何度かありました。

本州から転勤で引っ越してきた人がいました。趣味でスキーをしていたそうで、スタッドレスを履いて雪山に行った経験もあったので、冬の北海道の通勤もなんとかなるだろうと考えていたそうですが、実際に北海道の本気の凍結路を走ってみたら・・・

「想像を絶する!」

「自動車を走らせる環境じゃない!」

「次元が違う!」

などなど、絶賛していただけました(^_^;)

最近の話ですが、仕事仲間の家族が務める会社には今年、九州から引っ越してきた人がいたそなのですが、この前のまとまった降雪のあと、退職してしまったそうです。田舎は車社会なので車通勤は必要なのですが、「運転するのは無理!」という理由だったそうです。
きっと、ビックリしたんでしょうね。

過去のブログで何度か触れてきましたが、長年住んでいる私でも絶望的な路面状況に遭遇することはあります。やっぱり・・・想像を絶する・・という表現は正しいのですかね?
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/03 22:20:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年12月4日 1:40
こんばんは☆ お疲れさまです!


分かりますよ~☆
北海道の自虐ネタ自慢!と言われかねないですが、


雨上がりのピカピカ路面を大型車のタイヤで更に研いたチョイ濡れ道路などは~
常に背筋にビリビリと電気が走りまくりで、ちょっとでも挙動を乱したら即クラッシュ!

目的地に着いて初めてコーヒーとタバコが美味しく感じられる...☆

...なんて恐怖も幾度か経験しましたが、慣れているつもりの自分でもこんな程度です(^_^;)


やはりこんな時は...
いつもより時間に余裕を持ち、
いつも以上に前後の車間距離に気を配るのが一番でしょうか。(^_^;)







コメントへの返答
2015年12月4日 22:43
こんばんは^^
お疲れ様です~

あまりにも、「凄い!」とか「異常!」とか言われたあげく、それがほめ言葉のように聞こえる今日この頃です(^_^;)

まったくもって、あの路面には参ってしまいます・・。かなりの緊張状態が原因なのでしょうが、腰にきます(>_<)

そんな場所でも前走車がいれば、その挙動で状態を察知できますが、単独の場合は運を天に・・なこともありますね。

はい。あの地獄の凍結路を乗り越えたあとはコーヒーやタバコがメチャメチャ美味しいです(^^)

恐怖を味わった経験は幾度かブログネタにもしてきましたが、ハンドルに何も手ごたえが無くなったりすると生きた心地がしません(+o+)

こんなときは・・・車に乗らないのが一番良さそうですが、田舎の生活に車は必需品ですからね。画期的な技術革新があって、絶対に滑らないタイヤが登場してくれたら本当にありがたいです(^.^)
2015年12月4日 20:16
どうもです!

冬あるあるですね♫

住宅街の道路は融けて妙な形状のまま凍って・・・
まさにガリガリ君(苦笑)

幹線道路は道路なりでテカテカに凍って
車線変更も怖い状態もありますよね。

それにしても退職とは・・・



コメントへの返答
2015年12月4日 22:56
どうもです~!(^^)!

道民には当たり前過ぎて面白くないお話ですが、冬になるとこういう話を書いてみたくなります^^;

あのガリガリ君でバンパーを割る車も多いですね。私はまだ割ったことはありませんが(^_^;)

まさに車線変更は命がけ。そのまま滑って反対車線や歩道に突っ込む車も・・・。

職を失っても命を失うよりはマシ・・と考えての結論だったのでしょう。さぞ、怖いおもいをしたに違いないと思います。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation