• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

あの頃の未来に・・・

あの頃の未来に・・・ お盆の激闘が終わりました。
この時期は世間の情報に疎くなりがちで、寝る前にニュース等でかろうじて最低限の話題を得るわけですが、今年はオリンピックの結果がほとんどでした。
そんな中、目に付いたのがSMAP解散のニュースです。

オホーツク地方ではカーリングが結構盛んだと聞いているのですが、私の周りにはかじっている人間すらおりません。「どうやったらカーリングって始められるんだろう?」と考えるこがあります。

オリンピック、SMAP、カーリングというキーワードで私の野望に気がつく人はいるでしょうか?
カーリングで冬季五輪に出場し、金メダルを獲得してビストロスマップに出るのが私の夢だったんです^^;

カーリングは強靭な肉体が無くても出来そうな競技に見える(見えるだけかも・・)ので、もしかしたら自分でも世界と戦えるのでは・・・という浅はかな考えです(~_~;)

しかし、その夢は潰えました・・・。

解散ですか・・

彼らが残した楽曲の一節に

「あの頃の未来に、僕らは立っているのかなぁ」

と、あります。

活躍の日々の未来がこんな結末だったと思うと・・残念でなりません・・。
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2016/08/16 22:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

全然動きません😇
R_35さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年8月19日 2:02
こんばんは~☆

お疲れさまです(*^^*)


ずっと噂だった解散話が本当になってしまいましたね。

そうでしたか...☆
ビストロSMAPに出演するという野望があったのですね!(*^^*)


そう言えば、オホーツク北見周辺はカーリングが盛んだ...なんて話しは誰が広めたんですかね。

かつて、私が小学生だった頃にカーリングと言うスポーツが地方局で初めて紹介された頃は校庭横や町立グラウンドにも手作りのリンクが作られ、
大人達がよく遊んでいた...という記憶がありますが、

その時の話が今も一人歩きしているような気がします(^_^;)

現在はカーリング≒常呂って感じですよね。


そう言えば私も~、
二十歳くらいの時にフリースタイルのスキーで有名になって、

当時、深夜に放送していた『SKI NOW』という番組に出てみたい...等とほざいていた時がありましたよ。

モーグルブーツまで買ってコブ乗りの練習をしましたが、
札幌の地元の小学生が遥かに上手くて...あっさり挫折しました!(--;)

コメントへの返答
2016年8月19日 21:23
こんばんは!(^^)!

お疲れ様です~

国民的・・・なんとか・・という表現をよく聞きますが、彼らはまさに国民的グループでしたね。
しかし、彼らも人間ですから、すれ違うこともあれば、修復不可能なくらい人間関係が破綻することもあるという事ですね。

あの番組には多数のメダリストが出演して、他の番組とは一味違う一面を見せてくれるのを楽しみにしていました。

周囲の人間には笑われますが、各方面で話していました(^_^;)

私もカーリングというものを知ったのは地方局の紹介でした(もしかしたら同じ番組?)。
まさかオリンピック競技になるとは思ってもいませんでした^^;

引き続き、カーリングの入口を探っていきますが、実際に競技者になるかどうかは分りません(~_~;)

その番組観ていました。
背景にマッチしていたNAOさんのテーマ曲がお気に入りでした(^^)
私は学校の体育の授業くらいしかスキーはしませんでしたが、スキー大好きな友人は番組のスポンサー、サロモンに憧れていました(・・;)

夢はいっぱい見ていた方が健康ですし、この先も新しいことをはじめる機会が多いことに期待しましょう(^◇^)
2016年8月22日 19:24
どうもです!

激闘お疲れさまでした♪

そんな大きな野望があったとは(驚)
ちょっと時間が足りないようですね・・・

カーリングとなると施設が限られますしね。
知ってるのは常呂、札幌ぐらいですが・・・

合併から年数が経ちましたが常呂が北見市
というのは未だに馴染まないです(苦笑)

SMAPは何とも・・・

大雨の影響はどうでしょうか?
コメントへの返答
2016年8月22日 23:10
どうもです~!(^^)!

ようやく日常を取り戻した感じがします。出勤時に夏休みを終えた小学生が登校している風景も日常感がまします^^

壮大な野望でした^^;
残念ですが叶わぬ夢に終わることが確定してしまいましたが・・(ToT)/~~~

近場だと常呂ということになりますね。オリンピックを目指すかどうかは分りませんが、一度やってみたいんですよね(^.^)
ちょっと遠いですが・・(^_^;)

いつか再結成があるかも知れませんし、これで終わりではないことを祈ります。

天候は良くないですね。常呂ではかなりの被害が出ていますし、職場近くの小さな川が危険水位に達したとかで、避難勧告が出たりと災害が身近に迫っているようです。ここにきて更に台風はキツイですね・・。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation