• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

マクラーレンMP4/4

マクラーレンMP4/4 TVCMでこういうものが販売されていることは知っていました。
いざ書店で見かけたら・・・買ってしまいました^^;

私がF1を熱心に観ていたのは日本でレギュラー放送が開始された1987年から2000年くらいまでです。この期間で圧倒的な速さを見せつけたマシンは3台(厳密には5台かな?)。ウイリアムスのFW11(B)と同じくFW14(B)とこのマクラーレンMP4/4であることは過去のブログでも書きましたが、同じ年代を観てきた人なら同じかもしれませんね。

16戦15勝という他を圧倒する強さを見せつけ、アイルトン・セナが初のワールド・チャンピオンを獲得した最強マシン。よく見ると何か物足りない。「Marlboro」のロゴが入っていない。タバコ広告は入れられないようだね。

そういえば、当時もタバコ広告が禁止されているGPが何戦かあった。マクラーレンはバーコードみたいな模様が多かったかな? チームロゴを入れていたこともあった。あえてこの部分に何も描いていないのは購入者が各自で入れられるように配慮したのかもですね。

このマシンがF1シーンを席巻した1988年を思い出してみる。
強く記憶に残っているのは唯一の敗戦となったイタリアGPでしょうか。
残り2周でトップのセナが周回遅れと絡みリタイヤ。それまで2位ベルガー、3位アルボレートのフェラーリ勢がそのままゴール。前月に他界した創始者エンツォに捧げる9年ぶりの地元GP優勝を1-2フィニッシュで飾った。セナのリタイヤ後のスタンドの熱狂ぶりは凄まじいものでした。

忘れられないのは決戦の地、鈴鹿のレースです。
ポールシッターのセナがエンジンストールで順位を大きく落したスタート。初のタイトル獲得への執念で順位を上げていくセナ。
一方、トップのプロストはこの年ブレイクしたイワン・カぺリの猛攻を受けていた。ホームストレートでマクラーレンに並びかけるマーチ。プロストはブーストアップでこのアタックを回避。直後にカぺリはトラブルでリタイヤ。変わって2位につけたのは同じ紅白のマシン。セナがここまで上がってきたのだ。
セナを確認したプロストはファステストを更新する走りで逃げに入るが、セナはこれを捉え、トップに躍り出る。初タイトルをかけたレースで優勝したセナはウイニングランで何度も拳を握りしめ、ガッツポーズで観客に応えます。
レース後のインタビューで「全てが終わったなんて信じられない。」と、安堵の表情のセナが印象的だった。

もう30年前の事です。懐かしいなぁ・・。

このF1マシンコレクション、全て購入しようとは思いませんが、思い入れがあるマシンが出たらまた買いそうです。
ブログ一覧 | 車に関わる雑談 | クルマ
Posted at 2017/01/26 22:44:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 9:13
おはようございます(^^)

私も欲しいな~とCMを見ましたが、まだ買ってなくて(^^;

どうしようかなーと迷ってるうちに買えないかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2017年1月27日 22:24
こんばんは^^

当時のF1を知っていると欲しくなるんですよね。既に第2段のロータス99Tが発売されておりますが、MP4/4も在庫がありました。購入はゆっくり考えてからでもよさそうですよ(^^)

どうせならカウルを開ければホンダエンジンが搭載されている・・くらい作りこまれていたらもっと嬉しかったんですけどね^^;
2017年1月30日 17:49
ターボ最後の年1988年、NA最初の年の1989年で「速度遅くなるのかな~、ホンダはNAだとダメだろな~」という予想を覆し、連続ホンダフィーバーを成し遂げたあの頃、30年前ですか(汗)

当時はホンダのNSR50乗って予備校通ってましたが、エンジンとかの勉強ばっかして、ろくに受験勉強しなかったことを思い出します(笑)
コメントへの返答
2017年1月30日 22:00
正確には来年で丁度30年になりますね。
ターボでは無敵のホンダはNAでも強かったですね。しかし、V12の投入を最初から考えてのV10だったのが良くなかったのか、撤退になったのは残念でした。

すっかりF1は観なくなりましたが、マクラーレン・ホンダと聞くと当時のイメージで考えてしまいます。でも、うまくいっていないようですね。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation