
電柱を運搬中の車両を見かけました。滅多に見ないので思わず撮影。
電柱は長いので牽引を追加して積んでいますね。この本数だと重量はどれくらいになるのだろう?
まだ私が免許取り立てだったころ、車で電柱にぶつかった先輩がおりまして、「電柱は(値段が)高かった。」と聞いたことがあります。かなり後で「5万くらいらしいよ。」と教えてくれた人がいたのですが、実際のところは不明です。もしかしたら電柱本体より設置工事の費用が高いのかも知れません。
さらに電柱の話ですが、タイに研修に行ったとき、現地の電柱は四角だったんですよね。話によるとタイには丸い電柱を作る技術が無いらしい。それって丸いほうが使い勝手が良いという事・・なんですよね?
何十年後になるかは分かりませんが、将来は電柱の無い街並みになると聞きます。地元ではほんの一部だけ実現できていますが、電柱がほとんど無くなるまでは生きてはいないでしょうね。
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2017/09/07 20:41:44