• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月25日

Thinking

Thinking DEH-P01。1DINボディで何でもやってしまう頑張り屋さん。
これが一台あれば、あとはアンプとスピーカーを買えば3way+サブウーファーのマルチシステムまで組める便利なヤツです。

たまたま、前HUの買い替え時に発売になったので購入。もう8年の付き合いになります。
以前にも触れましたが、今どきのプロセッサーを導入して、よりきめ細かいセッティングを施し、ハイレゾにも対応できるシステムに!

・・そこまで予算が組めるかどうかは置いておいて・・

DEH-P01の調整機能をフラットにして出力するのってどうなのだろう?
このHUは最初から4系統の出力があります。ということは、それぞれから出力される信号は弱い・・んだよね? 増幅する機器はあるようですが、使うべきなのだろうか?

HUを買い替えるとなると更に予算が・・。
ナカミチのCD-700Ⅱが新品同様で手に入ればなぁ・・・。

プレーヤーとしてのスペックは劣るけど、DVH-570はどうだろう? DVDソフトも聴けるし。
このHUには光デジタル出力が装備されているのが目に留まりました。プロセッサーとデジタル接続できる(できるのかな?)メリットは大きい・・が、性能の良いプレーヤーをアナログ接続するのと、性能の劣るプレーヤーをロスのない伝送で接続ではどちらが良いのだろう?

いよいよ、結論が出なければ外部プロセッサーは保留して、レギュレーター導入もアリかと・・。
電力の安定供給は以前から考えていましたが、スペースの制約がある車両故に半分諦めていました。

リニューアルの機会は滅多にないことですし、プロセッサーか安定化電源のどちらかは実現させたいと考え、よく解らないなりに色々調べているのですが、なんとも楽しい時間を過ごしています。



ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2018/04/25 22:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation