• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月21日

1.5車線

1.5車線 遠出すれば雪景色もまだまだ全開ですが、ここ数日は日中の気温がプラスになることが多くなり雪解けが進んでいます。早朝は-15℃くらいに下がりますが、この陽気で道路は泥の海です。

この泥水には融雪剤がたっぷり含まれているので、あまり走りたくはありませんが、田舎は車社会なので生活には自動車が必要です。皆、泥まみれで走っています。

しかし、除雪で路肩に積み上げられた雪はなかなか融けません。
大雪が降ると片側3車線の道路は2車線になり、2車線の道路は1車線になります。
問題なのは片側2車線道路が1.5車線になることです。

現在、まさに1.5車線道があちこちにあり、ドライバーを悩ませています。道幅ギリギリに走り、2台分のスペースを確保しようとする者、狭さのリスクを気にして真ん中を走る者、そのドライバーの考え方、目的によって判断の仕方は様々です。右に寄るか、左に寄るかも悩ませるところです。

周囲の様子を見ていても危なっかしい場面を多々見ます。大型車がいると危険度は更に上がります。安全を優先するドライバーが嫌がる1.5車線道。排雪をしない行政が悪いのでしょうか?

早くこの緊迫の状況から解放されたいものです。
ブログ一覧 | 車に関わる雑談 | クルマ
Posted at 2019/02/21 16:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

たまには1人も
のにわさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2019年2月22日 8:16
また北海道で大きな地震がありましたが、そちらは大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2019年2月22日 12:30
ご心配いただき、ありがとうございます!
震源からかなり離れているので、何も知らずに寝ていましたf^_^;
被害は全くありません。
しかし、震源に近い場所では交通機関などがかなり混乱しているようです。
2019年2月27日 1:07
おひさしぶりです。
地震でかかったですね・・・こっちはトラフトラフ!!ってあおられてるのに、なぜか北のほうは多い気がします。
コメントへの返答
2019年2月27日 6:22
お久しぶりです!
私は寝ていましたが…f^_^;
未警戒の場所に発生するのが天災ですからね。どんなに平和でも備えが必要なのは間違いありません。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation