• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

右か・・左か・・?

右か・・左か・・? 先日のことです。

片側1車線の右折レーンのない市道で右折待ちしていました。直進車の妨げにならぬよう、しっかり右に寄せてトラックでもない限りは左を通行可能な状態で待っていたのですが・・。

後方からやってきたのはコンパクトカー。
その車は左ウインカーを点けて接近してきましたが、あれあれ? 何故か右側に寄せてくる? 左ウインカーと右ウインカーを間違えた? まさかね^^;

結局そのコンパクトカーは私の車と車幅半分ほど被る状態で停車。当然後続車は通行できませんので渋滞します。

私は右折し、ミラーで後方を見ると・・そのコンパクトカーは左折していました。

うむむ・・左折なら普通にできたのは間違いないはずでしたが、どうして右に寄って私の右折を待っていたのでしょう?

左折時に右に膨らむドライバーはよく見ます。どうして右に膨らむのかを考えたことがあります。おそらくですが、凍結路では舵角が小さいほうが後輪をスライドさせずに済むから一部のドライバーに自然に身についたのだろう・・と結論に至りました。

しかし、今や路面はドライ状態。難なく左折可能なスペースもある。なのに右に大きく膨らませないと左折しないとは驚きです(;^_^A

いやはや、世も末なんでしょうかね・・(;´・ω・)



ブログ一覧 | 車に関わる雑談 | クルマ
Posted at 2019/03/19 20:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2019年3月21日 0:00
左折で右にふくらむ人はもう癖なんじゃないかと。
車幅感覚とか車の動きの把握ができてない感じですかね?
コメントへの返答
2019年3月21日 10:13
ず~っと膨らむ左折を繰り返しているうちに癖になってしまったのでしょうね^^;
それにしても状況判断できないのは困ります。免許更新時に簡単な実技があれば良いのですが・・。
2019年3月23日 21:13
初めまして、こんばんは!

左折時に右に膨らむ人、私も以前、どうしてそういう運転をするのか考えたことがあるのですが(理解できない行動なので)、昨今ハンドルの12時部分に右手を置いて、左ひじはセンターコンソールに乗せて、ちょっと体を斜めにして運転している人をよく見かけます。

ここで、ハンドルの12時部分というのがポイントで、ここに手を添えていれば、右にも左にも緩やかには曲がれるのかと思いますが、左折するには右手だけでは回せない角度なので、じゃぁその前に右に膨らんでおけばいっか、てな感じなのではないかと思っております。

いい迷惑なので、やめて欲しい運転のひとつですね。。。
コメントへの返答
2019年3月24日 12:01
こんにちは^_^
いつもお世話になっておりますm(_ _)m

やはり皆さん「何故?」と考えるのですね。片側2車線道で前の車が左折の際、右に膨らみ、右側を走っていた車がビックリして急ハンドルでかわした光景を見た事がありました。本当に危険な行為ですよね。
言われてみれば、12時位置を握って運転している人はよく見かけます。理由は楽して運転したいからなのでしょうが、周囲の迷惑は考えてほしいものです。

また、ウインカーを使わない(使えない)人も多くなりました。「本当に免許持っているの?」と思えてなりません。こんな運転が増えたのはドライバーの負担が少ない車種が当たり前になったからなんですかねぇ…。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation