• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

悪いことと、良いことと・・

悪いことと、良いことと・・ 予定通りFD3Sで出撃しました。
ドライブコースが思いつかなかったので、私にとっては定番の美幌峠、屈斜路湖、摩周湖コースです。

今日も真夏日だったのでしょうか、FDのUVフリーガラスを素通りする日差しがジリジリと暑い日でした。

走り始めはエンジン音が少々うるさく、乗り切れませんでしたが、やがて調子よく回るようになりました。

観光シーズンも終わった感じで、レンタカーも少なくなりましたね。道路は空いて単独走行が多く、走りやすい。

お馴染みの美幌峠から望む屈斜路湖。

雲一つない晴天よりも、こんな感じの景色の方が好きだったりします。

峠を下り、湖を半周し、砂湯へ。

こちらからの眺めもとても良い。

さて、この後、硫黄山の脇を抜けて摩周湖に向かいました。
摩周湖の硫黄山側の道路はなかなかのワインディングであることは以前にも書きましたが、ここを上るのは久しぶりです(いつもは下っている)。

全力で・・という訳ではありませんが、元気に上ってみたところ・・・

ん?

あれ?

これってセカンダリータービン止まってる?・・ってやつじゃない?

パンチが無い・・「オレのFDってこの程度だった?」

ちとテンションダウンしました・・
が、この景色で気を取り直しました。

今日の摩周湖。
お気に入りの第3展望台からの眺め。

丁度、昼を過ぎたところだったので、弟子屈で食事をとります。
昨日、蕎麦が空振りに終わったので今日食べます。この辺りは蕎麦どころなので都合が良い。

国技館と同じ名前のお蕎麦屋さんで、大盛りを注文。

思いっきり手打ちですね。
暑い日には蕎麦が最高です。

「ご馳走様でした。」と店を出ると駐車場のFDをじっくりと観察しているお店の女将さん(?)の姿が・・。

「あ、綺麗な車だったから、眺めてました。」と女将さん。

特に車に興味があるわけでは無さそうでしたが、持ち主として、この言葉は嬉しいですよね。二言三言、言葉を交わして帰路につきました。

次に来たときもこの店に来ようと思いました。

パワーが出ていない・・という悪いことと、
FDを褒められた・・という良いことと、
差し引きゼロかな?

さ、明日からまた仕事、頑張りましょうか!
ブログ一覧 | 航道日誌(FD) | クルマ
Posted at 2019/09/10 20:43:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年9月10日 21:28
Marsさん、こんばんは(^o^)
秋のドライブ楽しめたようですね🎶
エンジンの事が少し気になりましたが、大丈夫そうですか?
私は札幌近郊のワインディングロードより、屈斜路湖周辺の美幌峠や摩周湖、藻琴峠辺りがとてもしっくりきますね(^^)
86では2年前の9月に走りましたが、楽しかったですよ🎵
また行きたいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2019年9月10日 21:42
こんばんは^_^
セカンダリータービンを回すことはほとんど無いので不調でも平気なのですが、機会をみてディーラーかショップでチェックしてもらいます。
古くてもスポーツカーですからワインディングは楽しいですよね(^○^)
人間の方はボロボロなので身体がもちませんが…^^;
いつか一緒に走る日があると良いですね(^ ^)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation