• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

サーティ

サーティ 「試乗できます!」という言葉に誘われてCX-30を試乗させてもらいました。
普段乗り車の買い替えに備えて物色中だからです。

いつも言っている事ですが、普段乗り車に求めるのは・・
・大人4人がある程度余裕をもって乗車できること。
・近年の重い雪質も苦にしない走破力(スタックし難い車高も含む)。
・低燃費。
・スポーティなら嬉しい。
といったところでしょうか。

試乗車はディーゼル1.8。

見たところ、あまり大きく見えない車体は良い。大柄な車は好みではないので。
乗り込むとMAZDA3とほぼ同じ内装。クラシカルなデザインを現代風にアレンジした・・という表現をしたくなる。質感は高く、好みの空間だ。

この手のクルマにしては低い着座位置。これも好みだが、低いがゆえに視界に影響する。安全性を優先する現代の車は後方視界も狭いので多少不安になるがすぐに慣れると思われる。

試乗車はBOSE仕様のオーディオが装備されていました。イメージしていたよりも良いサウンドだったが、標準仕様も聴いてみたい。

走り出すとマツダ車らしい(?)ハンドリング、乗り味。MAZDA3は1.5ガソリンだったから非力に思えましたが、こちらは力強い。十分な出力だ。

いつものように後席にも乗ってみる。大柄な人には狭いかもですが、これくらいなら許せる。ただ、若干乗り降りし難い。リアシートの位置をもう少し後ろにするか、フロントドアを短くしてリアドアを広ければ良かった。

苦言も少し・・現代の車は完成度が高すぎて自分でカスタマイズする楽しみが少なくなりました。昔は購入を考えた時点で「アレを換えて、コレを取り付けて・・」と購入後のイジリ計画が沸き上がったものですが、何も思いつかない・・。

CX-30は手ごたえ十分でしたが、乗り換えはもう少し先(あるいは買い替えない^^;)です。じっくりと候補を絞っていきたいと思います^^
ブログ一覧 | FD以外の車 | クルマ
Posted at 2019/10/13 20:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年10月13日 22:28
こんばんは。

CX-30は今年の広島フラワーフェスティバルでマツダブースで左ハンドル車を見ました。
気になる車なので触ってカタログが欲しいです。
ソリオから買い替えは当面ありません。

そちらでは雪の季節でしょうか?
コメントへの返答
2019年10月14日 19:49
こんばんは^_^

発表から発売まで間がある車なので今走っているCX-30は街に一台となります。ちょっとだけ優越感がありました。

次に買う車が最後の車になる可能性が高いので、慎重に品定め中です。

早朝は氷点下になる日があります。間もなく平野部でも初雪が降りそうですね^^;

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation