• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月25日

また来春、会いましょう

また来春、会いましょう 時が流れるのは早いもので、FD3Sの冬眠の時期になりました。
FDを購入して2度目の冬から冬眠させるようになり今年で26回目の冬です。
冬眠前の準備も始めの頃はオイル交換くらいでしたが、車を長期保管するために必要な知識を蓄え、今ではけっこう面倒な準備をするようになりました。

まずはエンジンオイルの交換。今回はお付き合いで6ヵ月点検も受けてきました。
続いて満タン給油。タンクに隙間が空くと結露で水が溜まるのでは・・と始めました。

その後は洗車。簡単な内装掃除。本格的な掃除は冬眠明けに行うようにしています。
そして、タイヤ交換。最初は雪の上を走らないわけだし、夏タイヤのままでしたが、同じ接地面のまま長時間おくとタイヤが変形するようで、春先は乗り心地も悪く、振動が原因なのかダンパーのOHが必要になったりしました。

そんなわけで保管用に新車時に使っていた純正ホイールに装着したスタッドレスを履かせるようになりました。

純正サイズはオーバーフェンダーの効果もあり、やけにカッコ悪くなりますが、寝ているだけなので問題はありません。

さらに昨年からはバッテリーも外さなくなりました。監視機能付きの充電器を導入しコンピュータなどもリセットされなくなりました。

おそらく、この先も有効な保管方法を見つけたら可能な限り実践していくことでしょう。

FD3S。今年もお疲れ様。来年も楽しく走ろう!

あ・・、そうそう。お馴染みの夏用ホイールの裏側の洗浄もしっかりやりましたよ^^


では来春までお元気で(^^)/
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2019/10/25 19:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

気分転換😃
よっさん63さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年10月26日 20:29
こんばんは。
良くメンテされていると感心しています。
車は13年で買い替え、スタッドレスは整備工場に預けています。広島市近郊平野部ではスタッドレスを履いていも通勤には役立ちません。他車はノーマルなので。3cm積もればJR通勤、それ以上積もれば会社へ連絡をいれます。
豪雪にならないことを今から祈っています。
コメントへの返答
2019年10月26日 21:31
こんばんは^_^

ありがとうございます!
長く乗っていると維持面でいろいろと知恵がついてきました。どんな条件下でも正しいわけではないと思いますが、幸運にも出会ってしまった愛車ですから力が入ります。
このFDのスタッドレスも27年ものなので雪の上では役に立ちません^^;
あくまでも保管用のタイヤになります。
私も豪雪は勘弁願いたいです。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation