• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

DTSとプラグ

DTSとプラグ 昨年末に買うだけ買っておいたDTSを取り付けました。
「こんな狭いスペースにか・・。」
と、自分で取り付けるのはとっとと諦めました^^;

1年点検時に「そろそろプラグを替えたほうが・・。」と言われていたのを思い出し、スロットルの脱着もあることだしプラグも交換してもらうことにしました。

HKS M45RE×4を選択。NGK9番相当の熱価です。
プラグは新品。話題のDTS。ショップからFDを引き取り走らせます。

「何かを替えた。」という先入観を持たないようにと自分に暗示をかけるのが私のやり方。「何も変わらないだろう。」と言い聞かせます。

しかし、走り始めてすぐに「むっ! 違う!」と感じてしまいました(^^;)
DTSの効果なのか、プラグ交換の効果なのか、両方なのか、分かりませんが、まずエンジン音が違う、そして車の動きにも変化がある。言葉で表現するのは難しいなぁ・・。悪い変化ではなく、良い変化です。別にパワーやトルクがアップしたわけでもないのですが、私には例える言葉が思いつかない。

決して劇的な変化ではないと思います。いつも乗っている愛車だからこそ分る僅かな変化。だが、その僅かがクルマを扱ううえで助けになる・・とでも言えばよいのかな? ただ、こういう変化って慣れたら分からなくなってしまうので、今しか変化を体感できません。少しでも動かしておきたいところです。

本日、今年初給油できました。これは良いタイミングでした。燃費の比較もできます。では、明日も走りましょうか!

そう。私2連休なんです^^
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2020/05/15 21:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年6月6日 9:28
いつも乗っている愛車だからこそ分る僅かな変化、に気づくから大事にならないんですよねー(^^)

なんかちょっと違和感あるんですけど、とお店に伝えておいて、私らが運転しても分からなかったんですけど若干数値が変わってたんで微調整しておきました、と言われた後で「あ!良くなってる!」と気付ける自分に拍手ですよねww

コメントへの返答
2020年6月6日 19:27
例え同じ車種でも自分の車は特別ですから(^_-)
ドライバーの五感は各種センサーにも引けをとらない精度かも知れませんね。
しかし、同じ車種に乗ってみて、自分の車より良い手応えがあると、何かがおかしいと気になって仕方なくなる事もあるかもです^^;

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation