• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月13日

10年半ぶりのバッテリー交換

10年半ぶりのバッテリー交換 社会人となって数十年、母の日は常に仕事だった私。
今年は初めて休日だったので、あまり人気のない桜スポットに母を連れて行ってあげました。ピークは過ぎていましたが、喜んでもらえたのでホッとしました。
こんなご時世でなければ温泉旅行にでも招待したいところですが、今しばらく我慢ですね。

さて、先月末に普段乗り車のエンジンがかからなくなりました。その日は休日だったので車内清掃を行っていました。エンジンをかけずに窓の開け閉め、ドアも開けっ放しだったので室内灯もずっと付きっぱなしでしたが、4時間くらいの作業で始動不能になるバッテリーはまずいですよね。

普段乗り車のバッテリーは10年半前に取り付けたカオスです。今どきの高性能バッテリーは寿命が尽きる直前まで初期に近い性能を維持するとは聞いていましたが、セルが元気ないとかライトが暗いと感じてはおらず、バッテリーのインジケーターも「良好」と表示されていたので気にはしつつも不安はありませんでした。

こちらが10年半も仕事をしてくれたカオス

インジケーターはあまり当てにならないと知ったのは最近です。カオスをお使いの方は注意しましょう。
それにしても10年半は凄いですよね(FDに使っていたオプティマは20年使いましたが^^;)。冬は-30℃。暗いうちに出勤して、暗くなってから帰宅。凍っている車を解凍するためにヒーターは全開。電熱線も常に使用。毎日使うとはいえ、通勤に2~3キロを朝晩往復するだけの日々はバッテリーにとっては過酷な条件だったはずです。
高性能な製品であることは実体験で証明済み。当たり前のように買い替えたバッテリーは・・・

最新のカオスです。
製造年月日は2カ月前。
意見が分かれるところですが、私は初期充電をするほうです。満充電としてから搭載しました。
使ってみての変化は、多少セルが元気になったかな? 程度です。先代と同等のパフォーマンスを発揮してくれるなら、おそらくはこの車に積む最後のバッテリーになるハズです。カオス君、また宜しく頼むよ(^^)
ブログ一覧 | FD以外の車 | クルマ
Posted at 2021/05/13 08:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation