
私、ちょっと変わっていて、フクロ、カップを問わずインスタント麺を滅多に食べないのです。たぶん、全く食べない人もいると思うので、そんなに変人でもないと思うのですが、周囲では珍しいタイプらしいです。
滅多に食べない中で、この二つだけは2カ月に一回くらいは食べます。
エスビー食品 『ホンコンやきそば』
東洋水産 『焼きそば やきっぺ』
共通しているのはどちらも袋めんの焼きそばという事ですね。両方とも全国区だったことがあるようですが、今は地域限定商品だそうです。
ただ、この二つについても20年くらい全く食べなかった時期があり、インスタント麺の進化を知らずに過ごした時期があります。
こちらは『ホンコンやきそば』

調べてみたら、発売は1964年!私も生まれていませんでした。
確かの物心付いた時にはすでにあった。茹でる前の状態が子供の頃好きだった『ベビースターラーメン』(知ってる?)と似ていたので、茹でずにバリバリと食べたこともあります。健康被害の記憶が無いので生でも問題ないと思いますが、お試しは自己責任でお願いします。
もう一方の『焼きそば やきっぺ』

こちらは子供の頃に新発売しました。TVでCMを観た記憶があります。そのCMを探してみましたが見つけられませんでした。価格は『ホンコン』より少し高めで、茹で上げるだけの『ホンコン』に対して『やきっぺ』は茹で上がってからソースを絡めます。
両方に共通している私好みの作り方は、水を少し増量して軽くあんかけ風に完成させること。そして余計なアレンジをしないこと。これが一番です。
どちらも子供の頃、自分で作って食べました。子供の頃、好物だったので今でも食べている…という事ですね。それにしてもよく廃番にならずに残っていますよね。ずっと残ってくれるとありがたいです^^
ブログ一覧 |
日常 | グルメ/料理
Posted at
2024/08/05 16:49:35