• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

バースデイ・ドライブ♪

バースデイ・ドライブ♪たまたま休日が誕生日でした。
燃料代さえあれば誕生日でなくてもドライブしますよぉ^^

本日は快晴だったので大きな峠を2つ超える思い切ったコースを走ることにしました。カーナビによると291キロほどの走行距離になります。

では出発!

石北峠頂上

私には一番馴染みの峠です。ここを超える遠征が多いですね。ここまでですでに70キロ走っています。

熊が出る!?

野生の熊はまだ見たことがありませんが、本当に出るのでしょうか? 大雪山系なので熊の生息地ではありますが・・・。

セブンイレブン

良く見ると看板の色が地味ですよね。国立公園内なので自然の景観に配慮したのだそうです。珍しいので紹介しておきます。

紅葉を期待して層雲峡までやってきましたが、車で行ける場所はまだちょっと早かったようです。ここから引き返します。

銀河の滝


流星の滝

層雲峡では定番の観光スポットです。久しぶりに(10年以上来てませんでした)見ました。

層雲峡を後にし再び石北峠を登り、途中の大雪ダムで分岐する国道273号に入ります。

三国峠

北海道内の国道で最も標高(1139m)が高いのがここです。眼下には樹海が広がっています。

この先は糠平湖です。

北海道遺産タウシュベツ橋梁を見たいところですが、現在は水没中なのでスルーしました。
来年は水位の低い時にまた来てみます。

日産自動車北海道陸別試験場

マツダの車で失礼しましたm(_ _)m

このドライブ終盤の80キロくらいの間、どこまで行けども前走車の姿は無く、後ろから追いついてくる車も無し。これほどの長距離を単独で走行したことはあまり無いことです。貸し切り状態の道路を終始自分のペースで走行。道路の神様からの誕生日プレゼントだったのかな? ご機嫌でドライブを終えました^^
Posted at 2011/09/27 21:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ
2011年09月13日 イイね!

見えるかな? 牛

見えるかな? 牛先週は台風でドライブに行かなかったので、2週間ぶりの出撃です♪

前方の山の斜面にと書かれているのですが、見えますか?

ここは摩周湖がある弟子屈町から東に向かい、清里峠を目指すと途中に養老牛と土地があります。たぶん土地の名前の「牛」を描いたのだと思いますが、写真では分りにくいかもしれませんね。直接観たらかなりデカいですよ! もし東北海道観光に訪れて、これを憶えていたらちょっと寄ってみて下さいな^^

まぁ・・山にと書いてあるだけですが・・・。

さて、最近の車の調子ですが、絶好調です。なんのストレスも感じないほど静かに回ります。とても爽快なフィーリングなので、少しペースが上がり気味になります。オーディオモードに入ると音楽以外の音は聞こえません。走行音は完全に封じる事が出来ていますね(走行状態をシート、ペダル、ステアリング、シフトノブを通してつかめる車で良かった)。

え~と、私は走行音と表現していますが、一般的にはロードノイズと言いますよね? 私は「ノイズ」だとは考えていないので「走行音」と書きます。走りを楽しむ時はタイヤの音、排気音は最高のBGMですし、音楽を楽しむ時は走行音にかき消されない低音を鳴らせるシステムからのサウンドはやはり最高のBGMですからね☆
Posted at 2011/09/13 18:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ
2011年08月30日 イイね!

メルヘンの丘

メルヘンの丘今日は夏の疲れが出たのか若干体調がよろしくなかったので平坦な道をのんびり走りました。

行き先はここ大空町の『メルヘンの丘』

写真を趣味にしている人には人気のスポットで、
黒澤明監督の『夢』のロケが行われた場所らしいです。

セブンを歓迎するかのように木が7本立っていますね^^

この画像だけでは「はっ?何がメルヘンなの?」と言われそうですね(^_^;)
気になる方は検索してみて下さいm(_ _)m

夕方がお勧めの時間帯だと思われるので近くの道の駅でブラブラしていましたが、雲がなかなか晴れないのでチーズソフトクリームを食べて帰ってしまいました^^;

夕日がきれいな日にまた行ってきます。
Posted at 2011/08/30 19:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ
2011年07月19日 イイね!

もうすぐFDも夏休み

もうすぐFDも夏休み私は週末、祝日、GW、お盆、年末年始など一般的には休日の人が多い時には休みがありません。
そのため、父親業はほとんど出来ていないのが現状です。
しかし、夏休みは違います。春や冬と違って車で遠征出来る為、毎週の休日は運転手になります。
しかもドライブの企画、立案も私の担当なので頭も体も大変疲れますが、1年のうち夏休みだけの家族サービスなので、自分の体力の限界に迫るような遠征を試みます。
そしてこの期間、子供たちと一緒にFDも夏休みとなります。4週間ほど始動しません。

本日は夏休み前の最後の休日なので、午前中に軽くドライブの後、洗車と給油を済ませました。
さて、今年の夏休み(北海道の夏休みは短い)はどこに行こうかなぁ☆


☆本日の走行距離 105.4キロ
★総走行距離    45699キロ
Posted at 2011/07/19 16:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ
2011年07月12日 イイね!

森林と赤いFD

森林と赤いFDドライブの目的地には水辺を目指すことが多いのですが、
道中の森林地帯を駆け抜ける赤い車がカッコよく見えるのは私だけ?
昔の歌謡曲にもありましたね。あれはポルシェだったけど・・。

☆本日の走行距離 102.9キロ
★総走行距離    45593キロ
Posted at 2011/07/12 15:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation