
たまたま休日が誕生日でした。
燃料代さえあれば誕生日でなくてもドライブしますよぉ^^
本日は快晴だったので大きな峠を2つ超える思い切ったコースを走ることにしました。カーナビによると291キロほどの走行距離になります。
では出発!
石北峠頂上

私には一番馴染みの峠です。ここを超える遠征が多いですね。ここまでですでに70キロ走っています。
熊が出る!?

野生の熊はまだ見たことがありませんが、本当に出るのでしょうか? 大雪山系なので熊の生息地ではありますが・・・。
セブンイレブン

良く見ると看板の色が地味ですよね。国立公園内なので自然の景観に配慮したのだそうです。珍しいので紹介しておきます。
紅葉を期待して層雲峡までやってきましたが、車で行ける場所はまだちょっと早かったようです。ここから引き返します。
銀河の滝
流星の滝

層雲峡では定番の観光スポットです。久しぶりに(10年以上来てませんでした)見ました。
層雲峡を後にし再び石北峠を登り、途中の大雪ダムで分岐する国道273号に入ります。
三国峠

北海道内の国道で最も標高(1139m)が高いのがここです。眼下には樹海が広がっています。
この先は糠平湖です。

北海道遺産タウシュベツ橋梁を見たいところですが、現在は水没中なのでスルーしました。
来年は水位の低い時にまた来てみます。
日産自動車北海道陸別試験場

マツダの車で失礼しましたm(_ _)m
このドライブ終盤の80キロくらいの間、どこまで行けども前走車の姿は無く、後ろから追いついてくる車も無し。これほどの長距離を単独で走行したことはあまり無いことです。貸し切り状態の道路を終始自分のペースで走行。道路の神様からの誕生日プレゼントだったのかな? ご機嫌でドライブを終えました^^
Posted at 2011/09/27 21:09:41 | |
トラックバック(0) |
航道日誌(FD) | クルマ