
純正ホイール装着中は冬眠中なのでほとんど走ることはありません。
履き替えたタイヤ&ホイールは必ず洗ってから保管する私ですが、このホイールはほぼ履き始めたときと同じ状態ですから洗わず、ぬれタオルでサッと拭くだけだったりします。
「たまには・・。」と今回は洗いました。
今でこそ、冬眠時とはいえ出番がある純正ホイールですが、使うようになったのは12年(?)ほど前からになります。
その前となると更に15年さかのぼって27年前になります。
ホイールの裏側を洗うと気が付くのですが、黒いシミが多数あります。汚れ(汚れだけど・・)・・ではなさそう。錆というよりはカビっぽい。でも錆なんでしょうね。物置の片隅に放置していた15年の間についてしまったのでしょう。
これが裏側。

遠目には分かりにくいのですが、けっこうシミだらけです。傷も・・。
貴重な純正ホイールが・・。多分、貴重だと思う。
世の中には生粋のノーマル派がいらっしゃいます。小さなビス一本まで純正でなくてはノーマルとはいえない・・と言い切る彼らは純正ホイール以外は許せないという。
ホイールまでノーマルのFDは珍しいハズ・・。
綺麗な状態であれば、そんな方々がヨダレを流しそう・・な気がする・・。
話は変わって

こんなところに「FD」の文字がある。
FD3Sの「FD」ではないかも知れませんが、なんとなく専用部品っぽくて良いですね(*^^*)
Posted at 2019/04/21 20:28:33 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ