• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

もうすぐ7day

もうすぐ7day2019年も折り返しました。
そして、6日後は7月7日。
七夕ですが、RX-7乗りにとっては7dayです。

「7day」という言葉を聞くようになったのは20年ぐらい前・・だったかな?
しかし、近年は7月7日に拘らなくなり、この日にイベントあるいはオフ会などを設定することは少なくなりましたね。

今年の7月7日は日曜なので集まりやすそうですが、ここは田舎。イベントは無さそうです。あったとしても日曜に自由が利かない私にとっては他人事・・な場合が多かったりします・・が・・

シフトを見返すと、7日は15:30には退社できるので少しFDを走らせようかな?
セブンとすれ違うかなぁ・・?
すれ違ったら、FDでもFCでもSAでも手を振りたいと思います(^^)/
Posted at 2019/07/01 20:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年06月19日 イイね!

FD3Sのある休日

FD3Sのある休日晴れた休日はFD3Sでくりだす。
今日もいつも通りです。

通勤や仕事中にも車に乗るわけですが、運転自体に魅力は感じません。しかし、FDはドアを開けるだけで楽しさがこみ上げてきます。

走り出せば至福の時。速度はいらない。手ごたえが普通じゃない。運転しているハズなんだけど、車に導かれているような感覚。動かすために必要な燃料代は高くつくが、それ以上の価値がある。

走行後、実家に立ち寄る。
道具が揃っているので、よく洗車させてもらうのですが、設備屋さんがなにやら工事中でした。洗車をしていると作業を終えた設備屋さんが声をかけてきました。クルマ好きなんですって。

全く面識がない相手でも、以前から知り合いのように話が弾む。
FDマジックです。

動かしても、停めても、FDは私を幸せにしてくれる。
今日も良い休日になりました^^
Posted at 2019/06/19 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年05月29日 イイね!

こない・・わけないか^^;

こない・・わけないか^^;今年も年貢を納めました。

「今月末までに納めよ。」というわりには、なかなかこないので、もしかしたら払わなくても良いのかな?・・と思っていましたが、先週末に届きました^^;

「遅くね?」こんなにギリギリに送ってこられても納められないんだけど・・と、開封してみたら「納期限 令和1年6月10日」となっていた。「令和」になったから遅れたのかな?

それにしても毎回思うのだが、重課はキツイよね。
確かに環境性能が劣る古い車ではあるが、今どき新車価格を大きく上回るクラッシックカーってあるわけだし、その価値は自動車産業の遺産として貴重なものだと考えることはできないのだろうか?

市場価格が新車価格を超えた車は減税対象にしても良いのではないかな?
と、こんな税制が実現したとしてもウチのFD3Sは1型だから減税対象にはならないかな・・(^-^;
Posted at 2019/05/29 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年04月26日 イイね!

決戦前日の休息

決戦前日の休息予報通り、外はしんしんと雪が降ってきました。
この辺りも積もるのかなぁ・・。

GWという激務になる直前、休みが当たりました。一応、10連勤を覚悟していますが、未だシフトが発表されておらず、不安を抱えたまま決戦に突入します。

年齢的に体力が持つかどうかを心配していますが、いつものように「この世界は誰かの仕事で出来ている。」の精神で死地に赴きます。

FD3SもGWの期間は動かす機会がない・・というより、仕事に集中するために封印するので、軽く乗り納めに出動しました。

最高気温は3℃。雪が降るくらいだから、こんなものでしょう。冷たい空気を吸って13Bは軽快に、パワフルに回ります。
道中、よく見かけたのは道外ナンバーやレンタカー。すでに旅行者が入ってきているんですね。旅の安全を祈ります。

冬眠明け後、初めての高規格道で高速域をチェック。エンジンもタイヤも静かだ。オーディオのサウンドチェックには丁度良い。

途中のコンビニで「7」の名を冠した缶コーヒーで一息。快適に網走湖を一周。激闘に臨む心の準備はできた。今年も全開で仕事に挑むぞ!
Posted at 2019/04/26 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年04月21日 イイね!

純正ホイールにおもう

純正ホイールにおもう純正ホイール装着中は冬眠中なのでほとんど走ることはありません。
履き替えたタイヤ&ホイールは必ず洗ってから保管する私ですが、このホイールはほぼ履き始めたときと同じ状態ですから洗わず、ぬれタオルでサッと拭くだけだったりします。

「たまには・・。」と今回は洗いました。

今でこそ、冬眠時とはいえ出番がある純正ホイールですが、使うようになったのは12年(?)ほど前からになります。
その前となると更に15年さかのぼって27年前になります。

ホイールの裏側を洗うと気が付くのですが、黒いシミが多数あります。汚れ(汚れだけど・・)・・ではなさそう。錆というよりはカビっぽい。でも錆なんでしょうね。物置の片隅に放置していた15年の間についてしまったのでしょう。

これが裏側。

遠目には分かりにくいのですが、けっこうシミだらけです。傷も・・。

貴重な純正ホイールが・・。多分、貴重だと思う。
世の中には生粋のノーマル派がいらっしゃいます。小さなビス一本まで純正でなくてはノーマルとはいえない・・と言い切る彼らは純正ホイール以外は許せないという。
ホイールまでノーマルのFDは珍しいハズ・・。
綺麗な状態であれば、そんな方々がヨダレを流しそう・・な気がする・・。

話は変わって

こんなところに「FD」の文字がある。
FD3Sの「FD」ではないかも知れませんが、なんとなく専用部品っぽくて良いですね(*^^*)
Posted at 2019/04/21 20:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation