
マツダさんから車検の案内が届きました。
「もう2年経ったのか・・。」
毎回、車検プラス何らかの部品交換を行ったりしているのでFDの車検費用はかなりの高額になります。さすがに・・
「そろそろ控えないと破産するな・・。」
・・という考えが頭を過ぎります。
そもそも車検って何だろう?
やはり税収確保か・・(^^;)
もちろん整備は大切です。クルマを消耗品と割り切っている人は整備はおろか洗車すらしないし、車検が無かったら交差点の真ん中で突然止まって動かなくなって混乱したり、ブレーキが効かなくなって事故を起こしたり、大変なことになりますね。
みんカラをやっている人であれば、クルマの異変に気付き整備に出したり、スキルのある人は自分で点検しますが、全ての人がそうではありません。
大昔、ワーホリで1年間滞在していたカナダで、現地の人から聞いたのですがカナダでは車検制度が無くなったり、復活したりするそうで、車検が無くなって何年もすると、街ゆく車がどんどんボロくなっていき、車検が復活するとキレイな車が走り出すそうです。
車検が無いとドアが無い車でも平気で乗っている人がいるそうですから。
以前にも書いた覚えがありますが、私が見た中で一番凄かったのはフロントガラスが無い車です。雨の日にふと隣の車を見るとドライバーがフルフェイスのヘルメットを装着していました。よく見るとフロントガラスが無い・・。
その場だけなら良いのだろうけど、絶対動かなくなるよね。車が・・(;^_^A
日本でも車検が無くなったら・・同じような光景が見られるかも知れません。
税収面を考えると消費税が20パーセントくらいになりそう(^-^;
しかし、私が免許を取ったころは10年経った車は1年車検だったはず。
それが2年に一度で済むようになったのだし、現代の自動車なら3年に一度でも良いくらいの品質ではないのだろうか?
ん~、でも車検が3年に一度になったら消費税が15パーセントになりそうで怖いですね(;^ω^)
さて、FDの車検、どうしようかなぁ・・。
燃料ポンプを新調しようと企んでいたのだが・・
もうちょっと考えてみよう(^.^)
Posted at 2019/02/07 20:24:07 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ