• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

2022 活動終了

2022 活動終了もう先月の話になりますが、FD3Sの今季が終了しました。

いつも通りの手順で、洗車を行い、後日保管用タイヤに交換。
普段は手が入らないフェンダーの内側、アーム、ダンパーを拭きます。
交換した夏タイヤも綺麗に洗って、春のタイヤ交換を気持ちよくむかえます。

毎度思う事ですが、タイヤ交換自体は簡単で時間もかからないのですが、その他の作業が大変です。あと何年同じ手順を踏めるのやら・・。

例年と違うのはエンジンオイルを交換しなかった事。
今年は高いオイルを使ったので、冬眠中も高級品を入れるのは難しく、できれば連続で同じオイルを使って純度100%にしたいし・・とショップに相談したところ、そのまま冬眠して春に交換でも問題ない・・との事。

今季の出走回数22回
走行距離1336キロ

それでは、来春また会いましょう!
Posted at 2022/11/12 14:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2022年10月16日 イイね!

ROUND2

ROUND2昨日は86乗りのぱんじーさんと2度目のプチオフでした。
待ち合わせ場所は、私のお気に入りの場所、メルヘンの丘。
道路沿いのPAなので、決して静かな場所ではないのですが、休日にここでボーっと景色を眺めるのが好きだったりします。

変則的に休日が入るので、いつもは一人で来るのですが、初めて待ち合わせ場所にしてみました。快く応じて頂いたぱんじーさんに感謝です。

はい。いつも一台だけの構図が・・

2台収まりました!

この日は降雨が予想されていましたが、幸いなことに降りませんでした。
前回は土砂降りの中だったので、文字通り晴れて屋外でツーショットを決められました^^

ここでも話が弾みましたが、行儀よく移動し、ハンバーガーで昼食としました。

テラス席が貸し切りだったので、美味しくいただきました。

食べる前に中身もチェック。

誰もいないのをイイことに、大人の会話(真面目な大人の会話です^^;)で小一時間ほどが過ぎ、見送らせていただきました。ぱんじーさんはこの後300キロの移動です。大変お疲れ様でした。来年またお会いしましょう!

さて、この日。
メルヘンの丘に赴くべく、エンジンを始動したら、何やら懐かしい回転音がエンジンルームから聞こえたのでボンネットオープン!

おおーっ! 春から止まっていたエアポンプが回っているではありませんか!!
前々日にマツダさんで点検してもらったときは回らなかったのですが、なぜ?
接触不良だったのかなぁ・・。
いつも単独走行で寂しかったFDも、ぱんじーさんの86と走れるのが嬉しくてエアポンプが回った・・という事にしよう!
Posted at 2022/10/16 21:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2022年07月23日 イイね!

ぱんじーさん と b503snowwindさん

ぱんじーさん と b503snowwindさんこのところSNS離れが進行している私の元に一通のDMが届きました。
86のぱんじーさんからでした。近くにいらっしゃるとのことで、直接お会いする機会をいただきました。みんカラから消えかかっている私などにありがたい事です。
私も一カ月半前であれば、希望休が取れるので速攻で申請し、この日に備えていました。

期日が迫ってきたある日、b503snowwindさんからも連絡があり、こちらにいらっしゃるとのこと。残念ながら今回はFDはお留守番ですが、その日程がぱんじーさんとお会いする前夜。「3人で会える。」早速、お二人に連絡し、プチオフとなりました。

前日入りのb503snowwindさんとは車無しで焼肉です。お酒を飲まないb503snowwindさんには申し訳なかったのですが、久しぶりにビールな私。お会いするのは4年ぶりなので、近況報告も濃い話(恋話ではない)となり、益々ビールが飲めます。

翌日はぱんじーさん到着前に合流しました。今度は車あり。雨天、昼食を予定していたお店が休みだったりで、混乱もありましたが、予定通りに到着したぱんじーさん。流石の時間厳守でした。長距離移動なのにピタリと到着。

本当なら景色の良い場所で写真を撮ったり、お話ししたかったのですが、雨を避けて大型店の駐車場をちょっとだけお借りして撮影会。昼食は老舗のレストラン。お二人の時間の許すまでお話させていただきました。

最近は仕事漬けで病んでしまいそうだったので、救われた気分です。お二人とも本当にありがとうございました。次の機会があることを願っています^^
Posted at 2022/07/23 21:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2022年06月23日 イイね!

Air Pump

Air Pump今春、冬眠明けした直後に黒煙が出ていたFD.
黒くなる原因は、触媒? エアポンプ?
最悪の場合はエンジン・・・

とりあえずフツーに走っていたのですが、1年点検の案内をされたので今回も付き合いで入れてみた。

一応、「黒煙が出る」と伝えたら・・・

「エアポンプの作動不良」とのご指摘。

その価格はタイトル画像の通りです(´;ω;`)ウゥゥ

高価であることは知っていましたが、必要に迫られると・・やっぱり高い・・。
納車後、指でエアポンプを動かしてみる。

「うむ、ちょっと渋いかな?」

近年は痛い故障が皆無だったFDですが、「手のかかるコだ。」と数年ぶりに思えました。滅多に壊れないからたまには良いイベントだと思いましょう。

さて、どうやって資金を捻出しようかな?
Posted at 2022/06/23 18:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2022年05月22日 イイね!

花粉と半ドアと今年のガソリン

花粉と半ドアと今年のガソリンレアな日曜の休日でした。役所や金融機関が休みな日曜は使い勝手が悪く、嫌いなので可能な限り避けて欲しいとシフトの担当者に希望を伝えてあるのですが、たまには当たります。他の人との兼ね合いもあるのでわがままは言いませんよ。

ガレージを開けてFDを見たら・・予想はしていたけど花粉まみれでした。走ればとれるかな? と走行を開始しましたが、無理でした^^;

今年の花粉は過去最高ではないかと思えるほど凄まじく、赤いボディには黄色い水平線(イメージできます?)のように堆積しています。車内にもドアの開閉時に入り込んだ花粉が・・。早く花粉の飛散が治まりますように!

ガソリンは高いけど、今タンク内にあるのは去年の10月に給油したガソリン。早めに今年の新しいガソリンを入れたいと考えるのは例年通り。今日使い切ってやると意気込んでの出動でした。

郊外をチョロチョロしましたが、なかなか減りません。よく立ち寄るメルヘンの丘で休憩。助手席側に外を向いて座り、しばしボーっとてから帰路に着きます。

市街地に入りましたが、燃料ゲージは1/4を切ったくらい。「まあ、いいか。」と給油。ここでスタンドの兄ちゃんから指摘。「助手席半ドアですよ。」あ、休憩の時だ(^^;)

給油量は意外と少ない。使い切っていないから仕方がない。帰り際に「半ドア教えてくれてありがとう。」と伝えて帰ります。礼儀は大事だよね。兄ちゃんも笑顔だった。

さあ、古いガソリンの割合は例年より高いけど、ウォーミングアップはおしまいです。次回からはドライブコースも練っておきます。あ、その前に花粉を洗い流さないとね(^_-)-☆
Posted at 2022/05/22 21:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation