• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

始動!(2021)

始動!(2021)昨日、5ヵ月ぶりにFDのエンジンに火を入れました。
長い不動期間があるとエンジン始動時にドキドキするものですが、今回は軽い気持ちでセルを回せました。不安に思う要素が無かったんですね。

この時期の始動は車検が迫っているからです。かけたからには走ってみたくなり、29年前のスタッドレスのままお出かけしました。埃が堆積しているのでフロントガラスのみ拭き取って視界をクリアにします。

まだ、路肩には雪山が僅かに残っており、濡れた路面が点在します。走行にあたっては、事前に路面が渇いているルートを調査し、5~6キロの走行を行いました。

タイヤがタイヤなので乗り心地はフワフワでしたが、エンジンはとても静かに回ります。なんとも気持ちがイイ!

とりあえず、車検後にタイヤを交換して4月中旬には本格的にシーズンインを予定しています。まだ、朝晩は氷点下になりますし、雪も降りますが、ロータリーサウンドが春を引き寄せた気がします^^
Posted at 2021/03/21 19:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2021年03月06日 イイね!

May the Force be with you

May the Force be with youダイアグチェッカーを購入しました。
ダイアグチェックに関しては曰くつきでした。
マツダさんに依頼すると「表示がでない。」との報告を受けたことがあり、「え~、ホントに~。」となったことがありました。自分でやれないかと考えていましたが、手ごろな価格の製品が出たので購入しました。

早速チェックしてみると・・

スピードセンサー?!




スロットルセンサー?!

3つもエラーが出ました^^;
スロットルセンサーは昨年DTSを取り付けたのでその時に拾ったのだと思いますが、スピードセンサーは・・社外メーターを付けているから?

とりあえずリセットすることにして、再度測定。

「OK」が出ました^^

一安心。冬眠明け後に走ったらまた出るかも知れませんが、一応健康体であることになりました(^^)
Posted at 2021/03/06 20:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2020年11月03日 イイね!

塗装割れ

塗装割れ今年に入ってからフロントフェンダーの塗装が浮いてきました。
やがてひび割れ、パキッと割れてFRPの下地があらわになりました。

オイルクーラーのアウトレットの辺りは走行中にストレスが溜まりやすいのでしょうか? FRPは歪むのかも知れませんね。

放置してはどんどん塗装が剥がれてしまうし、再塗装は費用がかかり過ぎる。という訳でタッチペンで補修することにしたのですが・・。

純正品はすでに廃盤。社外品で大丈夫だろうか? でも、やるしかない。それで駄目なら再塗装だ。

とりあえず塗ってみた。

遠目には違和感はない。近くで見たら・・・。
しかし、色はしっかりヴィンテージレッドだ。
ついでにFバンパーの飛び石傷も補修。

冬眠中の課題ができました。気温が高い日は少しずつ小傷を補修します。
来春には全ての小傷を・・とは言いませんが、戯れの時間を楽しめそうです^^
Posted at 2020/11/03 20:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2020年10月27日 イイね!

活動終了報告

活動終了報告思えば今季は悪いウイルスの影響で思い切った遠出は勿論、近場の気になるスポットに足を運ぶことすらしませんでしたね。

すでに紅葉はピークを過ぎ、枯れ木が目立つようになってきました。今週末には氷点下を記録する朝もあるとの予報が出ています。

FD3Sも冬眠への準備に入りました。
とりあえず、マツダさんには午後からオイル交換の予約を入れてあります。
好きなように走れるのは午前中だけです。

まずはラストラン。
経済を優先した政策により、感染が拡大しているのは周知の事実。あまり人が集まる場所に行きたくないですよね。

ということで、ここへ。

近場で失礼。
平日なので人手は疎らだったので都合は良かった。
道中は快晴でしたが、到着時は曇っており、湖には影が・・

気を取り直して、少し遠回りで時間を合わせます。
ここでタイトル画像を撮影しました。道路の先にまだそれっぽい色を維持している山。今年最後のFDの雄姿を納めました。

ほぼ時間通りにマツダさんに到着。
工場はタイヤ交換なのかな? ちょっと忙しそうに見える。
オイル交換を終え、次は給油。そして、今年最後の洗車。
冬眠準備は例年通り進み、日を改め本日、保管用のタイヤへ交換。
当然いつものように・・

夏タイヤは綺麗に洗浄。
お馴染みの写真ですね。毎年同じに見えますが、ちゃんと撮っていますよ。

どうか、来季には少しでも自由に動ける環境になっていることに期待して、今季の活動を終えました。また、来春会いましょう(^-^)

Posted at 2020/10/27 18:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2020年09月22日 イイね!

ROTARY SPIRIT IN AUTUMN

ROTARY SPIRIT IN AUTUMNお久しぶりです。
このままひっそりとフェードアウトしようかと思っていましたが・・・

タイトル&画像は熱いのですが、実際はほとんど走っていません。
「新型コロナウイルス? 何それ?」
な生活をずっと送っていますが、いよいよ頭の中が仕事でいっぱいです。

苦しくなってきたらFDで走ってリフレッシュするのが私のライフスタイル(決して大袈裟ではない)ですが、休日は天候不順なことが多く、FDの事を忘れそうな自分がいます。

無気力に休日を過ごしてしまいがちになり、精神的に悪そう・・・

このままでいるのが良いわけがない!
そうだ! ブログを始めたのも同じ理由だった。
だから・・
もう一度走り出すために書いてみた!

Posted at 2020/09/22 20:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation