• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

雨漏りする車に乗る雨女

雨漏りする車に乗る雨女※ 登場人物には事前にネタにすることを了解して頂いております。

私の職場には自他とも認める雨女さんがいらっしゃいます。
それまで晴天だったにも関わらず、あっという間に曇り、雨が降りだすと皆「アイツが来る!」と言いだします。数分後、彼女は現れます。


こんな雨女さんはよくいる(?)のでしょうが、問題は彼女の車です。
私がタイヤ交換を請け負っている一台なのですが、この車は雨漏りするんです^^;

画像は雨漏りする部分のアップです。角度によっては車内が見えます(゜o゜)
タイヤ交換の季節が近づいてくると、ついでに直してやろうと思うのですが、いつも忘れてしまっています(ゴメンよ~)。

帰り際、雨が降っているとシートが濡れていることが多いそうで「おしりがシットリしてきます~。」と言います(^_^;)

一度、みんカラ登録を勧めたことがあります。考えてあげたタイトルは・・・

『雨漏りする車に乗る雨女の日記』

・・・いいタイトルだと思うのですが、今のところ登録の意思は無いようです。残念(-_-;)

Posted at 2012/06/09 23:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2012年04月25日 イイね!

春の足跡がいっぱい^^

春の足跡がいっぱい^^雪解け後、まだ手入れをしていない自宅の庭ですが、チューリップがみるみる成長しています。

その他、娘が植えたバラ、芝桜、つつじ等も青く色づいてきました^^
もうすぐどれかが花を咲かせそうです☆

植物は花を咲かせる時期が少しづつ違うので楽しみが続きます。

GWのあたりから各地で花に関わるイベントが続々と開催されます。
ドライブで幾つか行けるように調整中ですので、そのうちアップさせていただきますね♪
Posted at 2012/04/25 23:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2012年02月17日 イイね!

ジブリ美術館にも行きたいと・・

ジブリ美術館にも行きたいと・・来月に予定しているTDRへの旅行計画ですが、娘から新たに『三鷹の森 ジブリ美術館』にも行きたいとリクエストされました。

元々旅行の計画を練るのが大好きな私は喜んで調べまくりました^^ ジブリ好きだし(^^♪


詳しくはこちらで↓
http://www.ghibli-museum.jp/

で、分かったことは、完全予約制でチケット引換券を全国のローソンで、前月の10日に発売されるとのこと。価格もこの手のものとしては安かったので速攻購入。

TDRからは70分程度の移動時間らしいのですが、未知の土地を移動するので片道2時間を考えています。果たして無事にたどり着けるでしょうか^^;
Posted at 2012/02/17 21:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2012年02月11日 イイね!

INITIAL “D”

INITIAL “D”第2巻が発売されていた頃にこの漫画をしりました。

「ハチロクを主人公にするなんて素晴らしいセンスだ!」といきなりハマってしまいました。
しつこいようですが、免許を取って最初に憧れた車が主役で、現在の愛車が準主役ときたら読み続けてしまいますよね^^

作中には身近にあった出来事もありました。「ハチゴー」に関わるエピソードですが、20年以上前に勤め先の高校生バイト(免許所得済み)が・・
「この前中古車屋でAE85って書いて売っているレビンを見たんですけど、書き間違えですよね?」
私は・・
「それは1500ccの3A-Uってエンジンを積んでいるグレードだよ。」
と、教えてあげたことがあります。作中では誰にも相談しないで買ったんですよね。ハチゴー(^_^;)

また、エボⅢとのバトルでエンジンブローしたときに、次に積むエンジンの話題になりました。私はたまたまグループAを走るAE101を知っていたので「漫画なんだから夢が膨らむようにグループAのエンジンとか積んで欲しいね。」と言っていました。その通りになったときは、嬉しかったことが思い出されます。音についてはシビックのエンジン音が凄過ぎて印象には残っていませんが・・^^;

一番お気に入りのシーンは意外とバトルシーンではなくて、拓海君がハチロクを汗だくになって洗車している場面だったりします。かなりのコマ数を使って描かれていましたね。車に対する愛情が伝わってくる名シーンでした^^

そんな本作もクライマックスが近いようで、遠征後に残された戦いは啓介との再戦と、卒業試験ともいうべき文太との最終決戦でしょうか。ずっと続いて欲しいところですが、永遠に連載を続けるのは無茶ですよね。最後まで熱いバトルを期待しています!

この作品、思い入れがあるのでつい妄想を膨らませたりもしました。せっかくのブログなので、妄想から生まれたオリジナルストーリーを文章化してUPしたりしてみましょうかね^^
Posted at 2012/02/11 22:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年01月25日 イイね!

オーロラが・・・

オーロラが・・・画像は私のブログではおなじみ(でもないか・・)の陸別 銀河の森天文台の人工オーロラ発生装置(って名前だったかな?)です。

昨日より北海道でも天然のオーロラを観測できる条件が揃っているというニュースをよく聞きます。
F1カナダグランプリ観戦に向かう飛行機から見たのが生涯唯一のオーロラ(らしきもの)を見た経験であることは以前のブログで書きましたが、まさか自分の家の前で見られるかも知れないときたので、昨夜はちょくちょく外に出て空を見上げていました(^・^)

昨日は朝から快晴! 夜になっても星が降りそうとはこのことだ! と言わんばかりでした。
時々、「あ、流れ星!」という感じで-15℃の中で上を向いていたものだから風邪をひいたようです。本日は朝から頭痛がひどかったです(>_<)

今夜も引き続きオーロラ発生の可能性が高いそうなのですが、懲りました(^_^;)

ちなみに、北海道あたりで観測できる低緯度オーロラはボーっと空が赤くなるような現象だそうで、TVで見るような素晴らしい眺めではないとのことです。それでも見てみたいですよね!
Posted at 2012/01/25 22:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation