• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

スマホもセブン

スマホもセブン娘に初めて携帯電話を持たせたときiPhoneは5Sでした。
このとき私は・・

「iPhoneが7になったらスマホにしようかな?」

・・と言っていました。
「7」という数字に特別な思い入れがある人間なもので^^;

が、私、携帯電話というアイテムが好きではないんですよね。
一応、20年前から所有し続けているのですが、はっきりいって邪魔なのです。
まわりからは「緊急用に持っていたほうがいいよ。」と説得されて、仕方なく持ち続けていますが、うっかり持ち忘れて出かけてしまい、後で気が付いたら・・

「やったぜ~! 今日は誰にも干渉されずに済む~!!」

・・と喜ぶ始末です(-_-;)

なのに買ってしまいました。「7」であることも大きな理由ですが、ガラケーも10年使っているとバッテリーがすぐ切れます。たまに使おうとしたら電池が切れていることも多くなり、邪魔だと思っていたケータイも実は必要とする時があることに気が付いた・・のかな?

また、カメラが高性能なことに惹かれていたのも間違いない。愛用のガラケーのカメラはオモチャみたいなものだし、ドライブには忘れずに持っていくデジカメも今どきのスマホに比べたらかなり低性能です。通話、通信ができるカメラとしてならちゃんと携帯しそうな気がします。

そんなわけで、新しいセブンが私の元にやってきました。
取り合えず、使い方を早く覚えなくてはね!(^^)!
Posted at 2017/06/01 21:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング
2017年05月09日 イイね!

桜の花びら舞う中で・・

桜の花びら舞う中で・・

GWが終わり、今日は休息日に・・・と思っていたのですが、FD3Sのバッテリーが心配だったので午前中はFDを走らせてきました。
一週間放置でしたが、特に問題なく始動できました。比較的近場をドライブし、ようやく今年初の給油ができました。

午後からはファミリーカーに乗り換えて、近隣の桜の名所に向かいます。FDで行ってもよいのですが、未舗装の山道を走るので車高を気にして乗り換えです。

GW後半の夏日、真夏日連発で一気に開花したそうで、先週末は見ごろになっていたようでしたが、その後、強風が吹き荒れる日が続き、花が散ってしまっていることが心配でした。
しかし、ちゃんと咲いていました。

地域的にはGWが桜のピークになることが多いので、この状態が最高なのかどうかが私には分かりません。

咲き乱れている・・・と思うんですが、いかがでしょう?

あまり密集していないところを・・

の~んびりと桜の木の下を歩いていると・・
ひらひらと桜の花びらが舞っていることに気づく。
なるほど~。花見をする人の気持ちが解りました。この景色はかなりイイ!
自分が映画の中にでもいるような気になりました(^^♪

背景にグリーンが入るとまた違う味わいがありますね(^◇^)

GWの疲れをリセットして、また明日から元気に働きます!


Posted at 2017/05/09 18:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年05月04日 イイね!

ライダーの品格

ライダーの品格今日は真夏日だったらしい。
外に出るとかなりの暑さを感じましたが、乾燥注意報が出ているくらいなので、日陰に入るとそれほど暑くはありません。カラッとしていると30℃超えも不快なことはないんですよね。

暑さを凌ぐために日陰に入る・・といえば、職場の駐車場にも午前中は太陽が当たらない場所があり、その時間帯は車も停まらないのでツーリングのライダー達がよく休憩します。近くの自販で買った缶コーヒーを飲んだり、タバコを吸ったりしながら談笑している場面をよく見かけます。

本日、今年初めてその光景を見ました。6台のグループでした。
話の流れだと、ゴミを散らかしていくとなりそうですが、彼らが立ち去った後には空き缶、吸い殻などが落ちていた例がありません。なんとマナーの良いことか。

初めてたむろするライダー達を見かけたときは、あまり良い印象を持ちませんでした。何も悪意が無くても集団が周囲に与える威圧感のようなものを感じることはありますよね?
しかし、今では彼らの行儀良さを知っているので、微笑ましい光景に見えてしまいます。

過去に休憩していった何十組ものライダー達がたまたま礼儀を弁えていただけでしょうか?
いや、きっと違いますよね。慌ただしいGWの最中、彼らの紳士ぶりには疲れが和らぎます(^^♪
Posted at 2017/05/04 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年04月19日 イイね!

地元の本田宗一郎伝説

地元の本田宗一郎伝説以前、ある方の講演で知ったお話です。

30数年前、地元の某団体が本田宗一郎氏を記念講演に招きました。
“本田宗一郎が来る”地元のホンダ販売店はショールームを磨き上げて待ち構えたそうですが、立ち寄った本田氏はショールームには目もくれずに整備工場へ。

私は整備のことはよくわからないのですが、オイル(?)を溜めておく槽(?)のようなものがあるそうで、本田氏はそのオイルの中にズボッと手を突っ込むと、管理が行き届いていないことを指摘し、自分が(翌日の講演が終わって)帰るまでに改善するように指示したそうです。

ユーザーの立場になれば、車を売る(買う)までよりもその後のサービスがしっかりしているのは嬉しい限りですよね。

大物がやってくると必ずあるのが市長表敬訪問というやつです。時の市長は本田氏とどんな話をすれば良いかを周囲に相談していたようです。そんな中で“ホンダの工場誘致を考えている”という話題はどうか? という意見があったそうで、実際に話題にしたそうです。

おそらく、社交辞令ぎみに軽く言ったのだと思いますが、のちに問題になりました。
数か月後、羽田か、どこかの空港で本田氏の秘書と市長の側近がばったり出くわしました。秘書は真顔で「あなた方は何をしているのですか?」と切り出したそうです。そう。本田氏は「工場誘致」の話を待っていたのでした。

青ざめた市長の側近は文字どうり飛んで帰り、早急に準備を進めて本田技研に使者を送りましたが、もはや後の祭りでした。当然ですよね。元々はその場しのぎの話題だったのでしょうが、言ったからにはちゃんと取り組まないと・・。

本田氏は講演の話が来るまでは知らなかったであろう地方都市の話にもしっかりと向き合ってくれていたのに、なんということだろう。もしかしたらHONDAの工場ができていたかもしれないのにね・・。

むかし、むか~しのおはなしでした。
Posted at 2017/04/19 20:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年02月15日 イイね!

チョコ&中華まん

チョコ&中華まん昨日はバレンタインだったのでチョコを・・・自分で買ってきました^^;

美幌町にあるお米屋さんが地元JAと共同開発したチョコレートになります。
このお米屋さん、創業は昭和初期という老舗なのですが、米に対してとても研究熱心で、店頭には米を使った和菓子、洋菓子がショーケースに並んでいます。

今回、購入したチョコレートは比較的新しい商品になります。
お米屋さんなので米チップが入っているのは当然として、地元産の野菜チップも入っています。ジャガイモ、カボチャ、ニンジンのチップ使われています。6個入りで¥1000超えの商品なので、そうそう買えませんが、チョコレートの日なので奮発しました。・・が、まだ食べていません^^;

さて、美幌到着は昼ちょっと前だったので昼食に立ち寄ったのは中華まんが有名なお店です。
人気店なのですでにお店の中には10人以上が並んでいます。

名物の豚まんと鶏肉まん(各税別¥190)を買いました。

かなり大きいサイズです。
実は私、これを食べるのは初めてでした。
先に鶏肉(ピリ辛味噌味)を食べてしまいました。こちらの方が味が強いので、後から食べた豚の味が薄く感じてしまいました。失敗(>_<)

ただ、美味しかったのは間違いありません。流石は行列ができる店ですね。そして・・2つは欲張り過ぎでした。お腹いっぱいになってしまいました(^_^;)

この日も氷点下ではありましたが、日差しが温かく、道路は雪解け水でドロドロ。車もドロドロになってしまいました。でも美味しいものが買えたので良しとしましょう(^^)
Posted at 2017/02/15 21:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation