• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

PCの寿命・・。

PCの寿命・・。仕事を終え、帰宅し、就寝前のひとときにパソコンの電源を入れ、みんカラにイン。
自分のブログを更新したり、お友達のブログを読んだりするのは私の(ほぼ)日課です。

しかし、ここ半年(1年?)くらいはみんカラのトップページを開くのも大変そうな我が家のパソコン。
とにかく動作が遅い・・。
通りすがりに「イイね!」を付けてくれた方、足跡を残してくれた方のところにお邪魔してブログを拝見するのも楽しみの一つなのですが、最近はそのための移動も困難になってきており、徘徊しないことが多くなりました。

先日、「4月でサポートを終了します。」というメッセージが表示されました。購入から10年になるので十分に役目を果たしてくれたと思いますが、10年も使い続けていると愛着も湧くものです。そんなおもいを打ち砕くように「終了」とは・・・残念です(T_T)

というわけで、新しいパソコンを購入すべくあれこれ調べ始めました。
そんなに高級機を買う余裕もないのですが、パソコンが無いとみんカラも終了になるし、不便です。
車の為に使う予定だった資金を回しますかね・・。

Posted at 2017/02/12 22:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2016年12月08日 イイね!

極寒の日には…

極寒の日には…昨冬同様に出勤時の車載温度計チェックで最低気温の記録を更新したらブログアップしていこうと考えております。

本日の気温は-17℃。
さすがに暖機10分ではフロントガラスは半分も解凍できませんでした。スノーブラシでガリガリするのは目に見えない小傷が増えるので我慢して寒い車内でしばし凍えていました。

あくまで出勤時の気温です。今朝の最低気温は-20℃を下回ったそうです。12月の上旬でこの気温はなかなかの冷え具合です。

ところで、寒い冬の日に食べたくなるものって何でしょう?
私はアイスです。

冬の家の中は暖房のおかげでかなり暖かく、乾燥していることもあり、冷たいものが欲しくなります。
昔は「冬にアイスかい。」とよく言われたものですが、意外と多いんですよね。冬アイスが好きな人。

最近よく思うんですが、冬になると豪華(?)なアイスが多くなっていません?
クーラー(と呼んで良いのかな?)に並んでいるアイスがとても華やかに見えて、ついつい買ってしまいます↓

さて、どれから頂こうか?
Posted at 2016/12/08 22:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年11月18日 イイね!

外国語って・・

外国語って・・タイトル画像は大昔に買った海外の車雑誌です。
レーシングビートの広告ですね。当時は知りませんでした。

度々、ワーホリでカナダに住んでいたときの話をしていますが、今回も当時のお話です。

あちらでも運転する機会がありまして、日本から持っていった音楽を聴きながらドライブをしたものです。向こうで知り合った友達を乗せることも多く、彼らにとっては異国の名も無い楽曲が車内で流れており、時々その曲の話題になりました。

ある時、B'zを聴いていました。彼らの楽曲の英語の歌詞の部分について質問してみました。

「この英語は正しいの?」

「ちょっと(日本)なまりがあるけど、ちゃんと伝わるよ。」とお答えいただきました。

その後、同じ曲を私が英語で唄ったら・・・

「何を言っているのか解りません。」と言われた・・。

私のは完全にカタカナ語でしたから・・(^_^;)


またある時、COMPLEXを聴いていました。「BE MY BABY」でした。

この曲を聴いて注意を受けました。

「好きな女性にこの言葉を言ってはいけないよ。」

かなり下品な言い方なのだそうで、相手は絶対に悪い印象を持つとのことでした。
その日から、1人の時以外は「BE MY BABY」をスキップするようになりました・・(^_^;)


同じ職場に中国語と英語しか話せない女性が入ってきました。
私は日本語と片言以下の英語。ですが、何も話さないのも気まずいので・・
幾つかの中国語を知っていると言って「二ーハオ。」とか「シェイシェイ。」とか言うと喜んだので、調子に乗って・・

「I LOVE YOUは中国語でウオアイ二ーって言うんだよね?」と言ったら・・

「スケベッ!」と言われた・・・どこでそんな日本語を憶えてきたんだ?

滞在期限がせまりました。もうこの地に来ることはないかも知れないし、皆に別れを告げたのですが、その女性には・・

「中国語でビエラっていうのかな。」と言ったのですが彼女は「???」な表情。
2度と会わないときの別れの言葉だと『らんま1/2』に出てた。「ビエラ」と振りフリガナがついていたハズだけど通じない。
で、紙に「別了」と書いて見せた。

「オ~、ビエリャ・・。」

「ラ」じゃなくて「リャ」と発音すると解った。
ちょっと悲しげな表情を見せてくれたことが嬉しかったりした。


外国語ってこんなことを重ねて正しく憶えていくもの・・なのかな?
Posted at 2016/11/18 21:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年10月07日 イイね!

降雪につき緊急タイヤ交換

降雪につき緊急タイヤ交換先週だったよね?
季節外れの陽気で夏に逆戻り・・と書いたのは・・。

タイトル画像は昨夜の北見峠の様子です。
真っ白ですね。現在はあまり交通量のない道路なのでなおさらですが、路面にかろうじてタイヤの跡が残っているだけ・・・。先週は夏、今週はもう冬。急ぎ過ぎです。

予報でも「峠は積雪」となっていましたから覚悟はしていましたが、来週は峠越えの遠征なのでマズイことになりました。で、ファミリーカーをスタッドレスに換装しました。

スタッドレスは7ヶ月ほど保管状態なので表面が多少劣化しています。なので、私は早めに交換して劣化部分をアスファルトに擦って剝すようにしていますが、こんなに早くスタッドレスに替えたのは初めてかも知れません。

数日後には峠の頂上付近だけちょっと気を付ければ良い状態になっていそうですが、その他は乾燥路な確率が高い。また、普段乗りでは雪が降るまでゆっくり走らなければなりません。その期間が少し長めなのはイイ気分ではありませんよね。

ちなみにこちらは今朝の石北峠のライブカメラ映像

この画を見たら夏タイヤで峠越えは無茶ですよね。


Posted at 2016/10/07 22:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2016年08月31日 イイね!

家にまつわる話

家にまつわる話不動産ネタのドラマが放送中ですね。
このドラマの主人公はとんでもない事故物件に住んでおり、夜中にドアが勝手に開いたり閉まったりするそうです。私はそんな家には住めそうもありませんが、毎週楽しく観ております。

知人に不動産に詳しい人がおりまして、事故物件に関する話を教えてもらったことがあります。
そのような物件だと知っていて住める人はごく少数だと思うのですが、その物件に一年間住み続けた人がいたら、それ以降は「事故物件」と明記しなくてもよくなるそうです。

いよいよな場合は僧侶に住んでもらうようです。その場を清める為だそうですが、家賃は格安です。月5万の部屋でも駐車場付きで5千円くらいが相場と聞きます。

なんとなく怖い話になりそうですが、そんな物件の中には変わったものもあるそうです。
普通は夜、突然灯りが消えたり、ドアが勝手に開いたり、閉まったりするイメージがありますが、その物件は冬の寒い日に誰もいない自宅に帰ると、何故か灯りが灯っていて、暖房が点いているのだそうです。

寒く、真っ暗な部屋に帰るのは寂しいものですが、明るく、暖かくしてくれる・・・なんて親切なのだろう。決してタイマーを設定しているわけではないそうです。難点は灯油代が高くつくことです^^;
かなりレアなケースだと思います。

アパートを借りて1人暮らしをしていた頃はまったく気にしていませんでしたが、住んでいた部屋の情報はしっかりと調べたほうが良いのでしょうね。幸い怪現象には遭遇していません(^^)
Posted at 2016/08/31 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation