• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

真冬日全開

真冬日全開出勤時の最低気温記録を更新しました。
今朝は-14℃でした。参考までに本当の最低気温は-17.4℃です。

陸別町では-21℃まで下がったそうです。さすがはオーロラを観測できる街です。
予報では当分、真冬日が続くみたいで、「水道凍結に注意」のテロップがTV画面に出る日も近いのかも知れません。

最近は寒くて、夜中に目が覚めることが多くなりまして、とうとう冬用の掛布団を出しました。温かくなったのは間違いないのですが、重い・・。良い夢は見られなくなりそうです。

そして、寒くなると冷蔵庫にストックが増えるのが、アイスです(^^♪
ただでさえ乾燥する季節なのに暖房全開ですから、喉も乾きます。真冬の風呂上がりのアイスは最高です!(^^)!

ということで、今日も1個いただきます(^^♪
Posted at 2017/12/06 20:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2017年12月05日 イイね!

朝起きたら雪国だった

朝起きたら雪国だった昨夜は休日前日だったので、飲みに出ていました。良い気分で帰宅した時には曇っていただけでしたが、朝起きて外を見たら・・真冬の景色になっていました。車の全高もかなり高くなっており、全塗装したように真っ白く着雪していました。

まだ激しく降り続いていましたが、休日なので少し様子を見て、降りが弱くなるのを待っていました。AM11:00頃、明らかに小降りになってきました。いよいよ出番です。

自称「雪かきのプロ」の私。積もった雪を垂直に切り出し、真っすぐに進みます。コーナーはもちろん直角に曲がります。もし、全日本手作業雪かき選手権があれば上位入賞を狙えると勝手に思っている私の除雪はなかなかに美しい(自画自賛^^;)。

事実上、今期の初陣になるので無理をすると筋肉痛とか身体に支障が出る可能性もあるので、そこはゆっくりと作業します。休日で良かった(^^)

2時間ほどで除雪は終了し、ちと、お出かけしました。路面はかなり凸凹です。4台ほど前に配送業者のトラックがおり、時速は20キロくらい。荷崩れを警戒しての走行であることは間違いないのですが、後ろの車はイラついている様子。大切な届け物を運んでいるのだから大目にみてあげても良いと思うのですが、酷い煽り方でした。

これからしばらくは真冬日が続くとのことで、このまま根雪になるのでしょう。そして、明日の朝には道路が磨き抜かれてツルツルになっていると予測されます。ドカ雪からのツルツル。少し前のヒット曲で表現するなら・・

♪マル・マル・モリ・モリ雪が積もるよ♪
♪ツル・ツル・テカ・テカ明日は滑るかな~♪

・・失礼致しました<(_ _)>

さて、これも休日の除雪作業だからできたお遊びですが、雪だるまを作ってみました。

一般的な雪だるまのイメージを覆すガラの悪さ(;^_^A
このような人相なので、玄関先に番人として配置しました(;^ω^)
Posted at 2017/12/05 16:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2017年11月28日 イイね!

休日を無駄に過ごす

休日を無駄に過ごす今日は久しぶりに遠征しようと思っていました。
往復480キロほどの場所。クリスマスを感じられる場所・・でしたが、都合により中止となりました^^;

来週か、来年か、また機会をうかがうことにします。道東方面はまだ寝雪になっておらず、路面コンディションが読みにくいのです。ドライ路面を走っていて、道なりに左に旋回し始めたら突然アイスバーンに・・なんてことも多い時期です。どこかにタイヤを噛ませる路面は・・と焦る場面もあります。きっと、そんな危険を察知して、ミエナイチカラが僕に今囁いている・・くらいに捉えておきます。

で、ゴロゴロしていました。たまにはこんな日もイイか。
だが、性に合わない。

グラウンディングというのでしょうか? 避雷針が雷を地面に逃がすように、歩くことで地面に悪い気を逃がすのに歩くことは有効であると聞きます。歩いてちょっと遠いコンビニに行くことにしました。「何買おう?」歩きたかっただけなので、目的がありません。結局タイトル画像のモノを買いました^^;

今、ブログ書きながら飲んでます。
そうだ、来週の休日前日には外に飲みに行こう。そろそろ時期的にひとりで飲みに行きにくくなります。
来週はひとり忘年会だ!
Posted at 2017/11/28 22:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2017年11月24日 イイね!

SNSの恩恵

SNSの恩恵早朝、あられが降りました。発泡スチロールを砕いたように白い球体が積もっていますが、あられです。車を走らせると、このあられがルーフを転がる音(?)が聞こえます。あまり聞くことが無い音が仕事に向かう車内に伝わるとちょっと新鮮な気分になりますね(^^)

さて、私がブログを始めた理由は、“毎日が同じ”から抜け出すためでしたが、最近は当初とは違った感覚を持ち始めました。

私がよく言うセリフは「旅行は計画しているときが一番楽しいんだ。」です。実際に計画中にあれこれと話し合う時間は本当に楽しみが広がりますよね。
実際に旅行に行くと、移動に疲れたりもします。期待が大きすぎて感動できないこともあります。もちろん想像を超えた感動もありますが、楽しい時間は過ぎるのも早いんですよね。

そして、旅行から帰ると、なんだか虚しさや寂しさを感じたりします。昔なら旅行中に撮影した写真を見直したりして思い出話を語り合うのですが、それは家族だったり、身近な友人だったりするのが普通でした。そして記憶は薄れていきます。

ブログを長く続けていると、ときどき過去の記事を見返すことがあります。そこには見たもの、聞いたものに対するその時の気持ちを書き留めています。その記事を読み返すと良いことも悪いことも記憶の奥底から湧き出てきます。忘れかかっていた小さな出来事まで。

そして、ブログにはコメントが残されています。自分以外の方の言葉さえも甦るのは良いものですね。旅から帰還しても、振り返れば旅はず~っと続いている気分になれる不思議な感覚。

ブログを始めたときは、今この時の自分の為でしたが、たまに軌跡を振り返ったときに過去の自分を見つめなおせることに気が付きました。人間て、いくつになっても成長し続けるものなのだと。それがきっと未来に繋がるのでしょうね。ここにきて、6年前には考えてもみなかった恩恵を感じています!(^^)!
Posted at 2017/11/24 22:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2017年11月16日 イイね!

インスタ

インスタ以前から某方にインスタグラムを始めないかと誘われていました。

携帯電話、スマホがあまり好きではないこともあり、なかなか手を出せずにいたのですが、新しい事への挑戦がテーマになっている近頃の私なので登録しました。

今のところ、クルマネタを中心にしていくつもりですが、当面は「みんカラ」で書いてきた内容の復習する方向で考えています。ゆくゆくは「みんカラ」と違った視点で更新できればと思うのですが、それが出来なければ放置になりそうで心配です。

しかし、使いこなせない・・・。
昨日、初投稿してみたのですが、なんか間違っているような・・と感じてしまい、すぐ消してしまいました。先行きが不安です(;^_^A

もう少し勉強して自由に更新、交流できるようになりたいものです。

ところで、世渡り下手な私がSNSを二つも掛け持ちできるかどうか・・。
自信はありませんが、チャレンジ精神は大事ですよね(*^^*)
Posted at 2017/11/16 21:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation