• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

休息

休息今月3度目の休日を過ごしています。
まさに休息日になっており、雑用を何件かこなした以外は家でのんびり昔のレコードを聴いたり、普段は観ることがなくなったTVを観たり、身体を休めることに終始しているあたり、余生を送っているようでもある(^^;)

PCを起動させることも稀で、みんカラも滅多に開かなくなっている。
FDも今月は完全に夏休みで動いておらず、不動のまま8月をスルーする確率が高い。

そういえば8月は生活費以外の出費がない。少しは貯蓄できたかな?
もう老い先短いので貯めるより使ったほうが良いのだと思いますが、疲労で意欲的になれないのは考えものですね。

来月の見通しも暗いのですが、
9月が良い月になりますように!
と、言っておきます^^;

Posted at 2022/08/25 16:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2022年03月16日 イイね!

付添

付添父がその生涯を終えようとしています。
連絡を受け、仕事を早退し、病院に駆けつけ3日目となりました。
食事や休息を取るために帰宅はしているので体調は万全です。

3日目ともなると、苦しそうな時に何をしてあげれば良いかを理解し易くなりました。もう言葉を発する事も出来ず、視力もぼんやりとしか見えていないようですが、聴力は残っているらしいので、声をかけたりはしています。

思えば、父と毎日10数時間を一緒に過ごしたのは初めてでしょう。不思議と時間の経過を忘れてしまいます。会話がある訳でもないのに本当に不思議ですね。

父が癌の告知を受けたのが10ヶ月ほど前でした。
父は自分の友人達が病に倒れ、闘病の末に帰らぬ人となったのを何度も見ていたからでしょう。治療を嫌がりましたが、私は戦って長生きしようと治療を勧めました。

しかし、回復はおろか日常生活に支障をきたすほど治療結果は悪い事ばかりでした。医療ドラマは奇跡ばかりで現実はこんなものなのでしょう。治療さえ受けていなければ、もっと長生きできたに違いない、普通に日常生活を営む時間も長かったに違いないと後悔しかありませんでした。

幸いな事に私は友人に恵まれていました。励みになる言葉をもらって、今は自分に出来る事をやるだけ…と前向きに考えています。
Posted at 2022/03/16 16:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2022年02月19日 イイね!

ろーがん

ろーがん視力の低下に伴い、眼鏡を新調しまいた。
レンズだけですがね。

フレームは再利用です。
おしゃれ心など持ち合わせていないので使えるものは永久にでも使います。
このフレームも「軽いのください。」とお店で選んでもらったもので、デザインに拘りは全くありませんでした。

タイトル通りレンズは遠近両用です。なぜ両用なのか考えたこともありませんでしたが、レンズ上部が遠目用で下部が近目用だったのですね。実に単純なことでした。

初めての老眼鏡。そのうち使い慣れるのでしょうが、歩いていて足元が霞むのが気になります。しかし、傷付き曇りがちだった視界はスッキリ鮮明です。
運転に限ればインパネなどは視界の下側にあり、外の光景は視界の中央から上にあるので、この作りは理にかなっていますね。

日常では減りましたが、仕事でPCに向かう時間もそこそこあるのでブルーライトカットも入っています。

縁戚の小さな眼鏡店での購入ですが、店主は「もう歳だから、これが最後の眼鏡かも知れないね。」と。老眼鏡が必要になった自分にも寂しさを感じますが、店主の言葉にも切なくなりました(^^;)
Posted at 2022/02/19 09:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2022年02月18日 イイね!

4連休

4連休朝から軽い降雪。
この時期にしては長い連勤明けの休日。

シフトの調整等で偶然できた4連休。記憶を辿ってみると約20年ぶりになります。
この20年で3連休は2~3回。2連休は15~16回はあったかな?
でも4連休とは本人も驚いた。こんなに休んだら仕事したくなくなりそうで怖い。

ただ、連勤明けなので雑用がいっぱいです。本当なら連休初日は連勤の疲れを癒すために一日中ごろ寝でもしているべきなのかも知れないが、私が休日にしたくない土日が連休に含まれているので、今日動いて雑用をかたずけなければ・・。

土日の休日が嫌いな理由には時々触れてきましたが、金融機関や役所が休みなのでとても不便だからです。月曜から木曜の4連休なら最高でしたが、仕方がありません。

事を急がなければならない理由がもう一つ。日曜と月曜の天候が悪そうだからです。吹雪、大雪の心配があります。荒れ模様なら後半の2日は終日除雪に費やすことになります。

ということで、今日は目いっぱい動いて、明日は休養日。残りの2日は除雪・・という日程でいこうと思います^^
Posted at 2022/02/18 09:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2022年02月03日 イイね!

ドライヤー

ドライヤー娘に「ドライヤー壊れた。」と言われました。

早速、下調べを始めます。ドライヤーなんて10年に一度買うかどうかな家庭の備品です。開発、商品化に関わる方々には失礼ですが、新商品が発売されたとしても気が付くことはなく、機能や性能差など全く知らないのが現実です。

業界シェア、売れ筋など情報を集めていると面白くなってきて色々と余計なことまで気になります。熱しやすい性格は生まれつき、もう治りません。重視すべきはやはり風量のようで「㎥/分」の単位で1.8以上が推奨とのこと。調べていて思ったのですが、女性へのプレゼントに高級ドライヤーはイイかも・・でした^^;

一方、娘からの要望は「軽いこと」です。私は男だから短時間しか使わないので気にしたこともありませんでしたが、やはり髪の長い女性にとって軽量化は重要な要素なのですね。重いと長時間の使用に耐えられないそうです。

で、売り場に赴きました。とりあえず手に取ってみます。高級機に多い表面仕上げは滑りやすそうとか、同じ重量でもグリップの位置によって重量差を感じるとか、風量だけでなく発熱量とか、ふたりで数十分展示品を全てチェック、実物に触れるのは大事ですね。最終的にコスパも考慮して決めました。

自粛で外出の機会が激減していることもありますが、やっぱり買い物は楽しい事を実感。あとで娘に感想を聞いてみると「とても良い!」でした^^
Posted at 2022/02/03 08:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation