• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

スリエボⅣ

スリエボⅣスリークライト エボリューションⅣ
略してスリエボⅣ

FD3S購入から数カ月後、取り付けられたスリークライトキットは・・・暗かった(-_-;)

過去のブログで「番外編」「予告」も含めて5回、このライトを実用的にするための改良の歴史(大袈裟)をアップしてまいりました。

このたび、現時点で考えられる最後の改良を行いました。
ハイビームのバルブを交換しただけですけどね(^_^;)

ハイビームを担当するIPF HL-22は55Wで普通に電球色だったので、もう少し強力に、もう少し白くしたくて購入したのがこちら。
私が知る限りではH7バルブで65Wはこれだけでした。
色温度は悩んだ末、予告の通り4600Kを選択しました。
「ロービームが明るい」と書いてありますが、ハイビームに使ってます^^

車の正面から見ると・・

外側のライトのリフレクターにバルブの青色が反射しています。

配光の様子を撮るべく夜間走行にも行ってきたのですが、良い写真が撮れませんでした。キレイに撮れたらお見せいたしますので、しばしお待ちを。

バルブ交換の成果ですが、色はもちろん白くなりました。しかし、10W増しといえどハイビームなだけに、照らすのはかなり先です。劇的な変化は感じられませんでした(>_<)

あとは気が向いたらイカリングを付けるくらいしか思いつきませんが、技術の進化に伴いより良い製品が登場したら続きがあるかもしれません。

高性能なLEDライトの登場に期待しているのですが、どうなんでしょうね。
聞くところによると、LEDの光は虫に見えないとか。そういえばLED化されたコンビニには入口の虫よけ扇風機が無かったかな? 夜間走行時の虫被害が激減するなら早く取り入れたいですね。

いつの日かスリエボⅤがあることを期待しつつ、理想のスリークライトの完成としたいと思います☆
Posted at 2012/08/31 22:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
121314151617 18
19 20 21 2223 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation