• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

未来のFDオーナー

未来のFDオーナー昨日は不完全燃焼と書きましたが良いこともあったんですよ^^

帰路の途中、コンビニに立ち寄り缶コーヒーを買いました。
車に戻ると、隣に停まった車の親子がFDをガン見しています。ちょっと乗りずらい状況でした^^;

私がFDのドアを開けても、隣の車の助手席から高校生らしき男の子が窓を開けてジーっとFDを見つめています。FDに関心があるのは間違いないと思い、声をかけてみました。

「興味があるなら、もっとよく見てみるかい?」

と、その子は喜んで車から降りてきました。しかし、開口一番は運転席のお母さんでした。

「この車、冬も乗っているんですか?」
「どうしたら、こんなに綺麗に維持できるんですか?」
「燃費はどれくらいですか?」etc・・・・・・・・・・・・・・。

FDの周りをクルクル回っている息子さんをそっちのけで、主にFDの維持費についての質問が多く、なかなか女性からは聞かない車用語を普通に使っていましたから、かなりの車好きなのでしょう。

高校生や主婦が車好きでも驚きませんよ~。みんカラやってますから^^

で、お母さん「○○(息子さんの名前)、ちょっと家にいってくるから。」と言って息子を置き去りにして行ってしまいました。

さて、少年に「運転席に座ってみる?」と言ったら、満面の笑みで「いいんですか!」
う~ん、目がきらきら輝いている! 私のようなオッサンの淀んだ目とはえらい違いだ^^;

「気になるところは写真に撮ってもいいよ。」というと撮りまくりです。
聞けば高校1年生との事。高3の兄が免許を取ったらFDに乗りたいらしく、その兄の影響でこの少年もFDが好きになったようです。

あれこれ会話をしていると、お母さんが戻ってきました。今度は親子でホイールをチェック。
お母さん「このBBS、赤い。」 むう! BBSが分かる!? しかもレギュラーモデルで無いことも見抜くとは!

話を聞けば聞くほど、このお母さんが息子にFDを買ってあげたいことが伝わってきます。
最後に「じゃあ記念に車と一緒に撮影するかい?」と私。
FDの横で(^^)vのポーズの少年、撮影はお母さんです。なんと微笑ましい^^

別れ際、お礼を言われましたが、私の方がお礼したいくらです。REスポーツはいつか忘れられてしまうかも・・と思わせられる現代の状況、しかし、まだ免許を持っていない世代にこれほど支持されていること、そんな思いを実現させたいと考える母親がいることが分かり、とっても、とっても嬉しくなりました(^^♪

親子は「エンジン音が聞きたい。」と見送ってくれました。では・・と1、2速は全開で走り去りました。喜んでもらえただろうか?

そこから先の道中、アクセルが軽く感じられました。海岸線を走ったので帰宅後洗車。洗車を終えて缶コーヒーで一息。 あ~! コーヒーがウマい!! 未来のFDオーナーに乾杯!!!

Posted at 2012/10/17 23:22:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
789 1011 1213
14 15 16 171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation