
自宅の換気扇にスズメが巣を作るという話を毎年書いています。
先月、職場にもスズメが・・・。
ある朝、出勤すると室内を飛んでいました。スズメが・・^^;
外は氷点下。窓を開けるはずは無いし、ドアを開けた時に一緒に入り込んだら気がつくはずだし、いったいどうやって侵入したんだろう?
何かの手違いだろうと、窓を全開(氷点下だと寒い・・)にしてスズメと追いかけっこ。
何だかいじめているような感じで、イイ気はしないが仕事中に頭上を飛んでいられるのも困るので仕方がありません。スズメは無事(?)外へ。
数日後、出勤すると、またスズメが飛んでいる・・・。
前回と同じようにスズメを外へ。
数日後、またまた飛んでいる・・・。
同じように・・・ゴン! あ!スズメが壁にぶつかって落ちた!
え~! 動かない! どうしよう(・・;)
気絶しただけでした。ホッ・・・。
籠代わりになるものに入れてしばらくすると、意識が回復。外に放しました。
さすがに、おかしいと思い、スズメが侵入可能な穴が何処かにあるのではと、あちこち探し回りましたがそれらしき痕跡は発見できず・・・。
数日後、ある場所で耳を澄ますと、屋根裏からピヨピヨと聞こえる。どうやら屋根裏にスズメの巣があるらしい。何処か判りませんが、換気扇がら屋根裏に入り、巣を作っていたらしい。そして、室内に入れる穴が何処かにある。
その後、もう一度スズメが飛んでいた日がありましたが、それを最後にスズメは現れなくなりました。
屋根裏のピヨピヨも聞こえなくなり、平穏な(?)日々を取り戻しました。
自宅だけじゃなく、職場にもスズメが出て・・・次は春にFDのボンネットを開けたらスズメの巣があるんじゃないかと心配しています(^_^;)
※画像は職場ではありませんよ^^
Posted at 2013/01/30 23:11:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 旅行/地域