
久しぶりに燃料警告灯が点きました。
私は小心者なので警告されると焦って給油するのですが、残量は10リッター近くあるんですよね。
リッター10キロ走る車なら100㎞くらい走ることになります。
最近の車にはハイブリットでなくても燃費計等が付いていて運転者にエコドライブを心がけさせたりしています。
ところで、私は詳しくないのですが、燃料の残量や、あとどれくらい走れるのかも表示してくれるんですかね?
古い車にはそんな装置は付いていませんが、社外品の燃費を計れるアイテムを導入する人も多いのではないでしょうか? それには残量や走行可能距離を算出する機能はあるのかな?
自分の車の燃費と警告灯が点灯時の燃料残量を把握していればよいことではありますが、やっぱりある程度正確な数値が知りたいですよね?
ECUに接続して、初期設定で燃料タンク容量を入力しておけばOKなアイテムがあったら嬉しいのですが、無い? 無理?
正確過ぎるのも問題ですね。ギリギリまで頑張り過ぎて右左折時に瞬間エンジンが止まるとか、坂道の登り(下り)で停止とかも考えられます。
たまには古いガソリンを使い切ってから給油してみたいと考えることがあるので、こんな話をしてみました^^;
そういえば、昔、万一の事態に備えてガソリンの缶詰なんかもありましたが、今でもあるのだろうか?
Posted at 2013/03/01 22:32:38 | |
トラックバック(0) |
車に関わる雑談 | クルマ