
いつかの交通安全講習で講師がわき見運転の原因について触れた事がありました。
「わき見の原因は虫が多い。」
ジョークだったのか真面目に言ったのかは分りませんが、確かに車内にハチやハエが侵入してくると運転に集中できなくなりますよね。
フロントガラスに沿ってブ~ンとかはとても目ざわりですし、リアウインドあたりにいても、ミラー越しにとても気になります。
社外に追い出そうにも走行中だと至難の業です^^;
さて、季節が変わり、気温が低くなってくるとハエは室内に侵入してきます。彼らも寒いのは嫌なんですね。私たちはそんな彼らに対して武器を持って戦いを挑むのですが、フルパワーで武器を振るうと家の内装が酷い事になるので、力をセーブします。
もっと寒くなると彼らも動きが鈍くなってきますが、今はまだ元気で不発もあります。
ところで、彼らは自分たちに危害を加える武器(ハエタタキ)を認識しているのでしょうか?
いつも武器を手に取ると決まって彼らは姿を隠します。
そういえば、動物もののパニック映画では人間が「下等動物め・・。」などとなめてかかって痛い目を見るパターンも多いですよね。
意外と彼らは頭がイイのかも・・・しれない・・・。
Posted at 2013/09/14 22:18:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | その他