• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ブリザードと自動ブレーキ

ブリザードと自動ブレーキ朝、氷点下2~3℃という気温も珍しくなくなり、エンジンスターターは車の解凍に大活躍しています。
間もなく北の大地は一面白く染まり、本格的な冬がやってきます。

真冬の悪天候時でも車を走らせなくてはならない事はあります。
開けた場所では視界が確保できなくなることもしばしば。
ホワイトアウト・・月並みな言い方ですが、このホワイトアウト状態が長~く続くことも珍しい事では無く、玉突き事故はこんなときに起こります。
保険屋さんと話をしたことがあるのですが、順番に前の車両に対して保証をするのだそうです。

FD冬眠の準備の為、今月初めにディーラーに行った時、営業さんと自動ブレーキの話になりました。

「猛吹雪の時、人間の目では見えないモノが自動ブレーキ装着車には見えるのか?」

視界不良な状況では時速30キロ以下は間違いありませんが、人間の目では10~20キロの速度であっても前走車を発見してからでは止まれません。しかし、車の目が人間より早く発見できるのなら、衝突前に停車可能では?

そのような状況での報告はまだ無いとのことでしたが、マツダの自動ブレーキは金属に反応するらしい。であれば前走車を見つけられる?

報告が無いのであれば、それを確認のしようがありませんが、あの猛吹雪への対策に自動ブレーキが威力を発揮する日が来るとイイなぁ・・と思いました。

メーカーさんは、そんな場面を想定しているのだろうか?
開発が進んでいることを望みます!


Posted at 2013/11/25 23:47:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 567 89
1011 121314 15 16
17 1819 20 212223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation