• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

テールライト

テールライトフロントのライト周りはヘッドライトもコンビライトも変更していますが、テールは・・弄れません。
ささやかな抵抗としてテールフィニッシャーを装着して丸テールにしているに留まっています。

夜間走行中に気になる他車のテールライトはブレーキランプがピンクだったり、ウインカーがオレンジでは無かったり、バックフォグが眩しくて・・・と、いったものばかりです^^;

ヘッドライトには視界の確保という役割があるのに対して、テールはこちらの存在を知らせる、及び意思表示をするのが役割・・で間違いないですよね?
だとしたら・・極端なカスタマイズは難しいですよね。手を出しにくい(>_<)

唯一テールの灯火類に着手したのは、その昔、我が家にあったパジェロ・ミニでした。バックフォグを追加しました。
PIAAが販売していたプロジェクタータイプのバックフォグが珍しくて、点灯したらどんな風に見えるんだろう? という興味が先行していたからでした。 晴天時にバックフォグを点けっぱなしだと後続に迷惑だというのは分っていたので、装着後、見え方を確認しました。

そんなに眩しくなかったんですよね。プロジェクターですから、上方向への光はカットされています。ん?・・光を思いっきり拡散させるからフォグなのではないのか? しかも、なかなか綺麗に見える。ドレスアップパーツかな? だからといって点けっぱなしでは走りませんでしたよ。

もう売り払ってしまいましたが、FDに付けてみてもよかったかな?

FDは冬は乗らないので着雪の心配が無く、テールをLED化してみるのも面白いと思うのですが、どうしても後回しになってしまいます。永久にこのままかも知れませんね(^_^;)

Posted at 2014/07/14 21:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 345
67 8910 1112
13 141516 171819
2021 222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation