
FD3Sの冬眠準備を進めています。
今日は少々急ぎ気味でオイル交換&給油に行ってきました。
以後、5ヵ月間は公道を走ることはありません。
交換作業はマツダDで行うので、行ったついでに今時のコンパクトカーをちょいと見学してきました。
クルクルと展示車の周りをうろつき、カタログを眺め、さらにあれこれと質問を浴びせました。
大きさ、燃費は申し分ありません。コレのFF 6MTモデル(ディーゼル)あたりが良さそうだなぁ・・・新車なんて買えないのはわかっておりますが、夢をみるくらいは良いでしょう^^;
古い車しか知らない私にはこういう新しい車の装備は未来の装備です。
ブラインド・スポット・モニタリング
ハイ・ビーム・コントロールシステム
車線逸脱警報システム
スマート・シティ・ブレーキサポート
AT誤発信抑制制御
エマージェンシー・シグナル・システム
etc・・・
書きだせばキリがない。
娘が車に対してどんな考え方を持つかはわかりません。運転そのものを楽しむようになるか、見た目にカッコイイ(カワイイ)車が趣味になるか、はたまた車は単なる移動の手段となるか、いずれの方向に向かうとしても、車歴の始まりとして、この車は丁度良いのではなかろうか?
Posted at 2014/11/14 23:08:05 | |
トラックバック(0) |
FD以外の車 | クルマ