• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

タイヤの保管方法は正しい?

タイヤの保管方法は正しい?FDは冬眠。夏タイヤも冬眠。
タイヤはラップして保管するのですが、ここに至る過程はこれまでのブログでも書いてありますし、各タイヤメーカーのHPにも載っています。

しかし、メーカーが「正しい」と推奨する方法と違っていることもあります。
メーカーではタイヤワックスは×です。ワックスの油分がよろしくないそうです。なので、私は水性のワックスを使用しています。水性なら良い・・ハズですよね。

もうひとつ、「保管時は空気圧を半分にする」 これはやってません^^;
だって、次のシーズンの手間が・・・

この僅かな手抜きがいけなかったのか?
我が家の車では初となるタイヤのひび割れが確認されたのは嫁の車。
溝の底(という表現でイイのか?)に亀裂が見られます。
流石に歯ブラシ等を使って溝の底まで洗っていないので、劣化が早まったんですかね。

これで、来シーズンはファミリーカーと嫁の車、2台分のタイヤこ新調しなくてはならなくなりました。
痛い出費です(+o+)

FDのタイヤがもう一年くらい使えそうなのが救いです。3台分のタイヤを買うなんて無理ですから。
Posted at 2014/11/25 22:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 6 78
910 111213 14 15
1617 18 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation