• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

暖房なのか解凍なのか?

暖房なのか解凍なのか?今朝、車に乗り込んで温度計を見たら-8℃でした。
リモコンスターターでエンジン始動のタイミングがちょっと遅くて、フロントガラスの解凍率は30%くらいでした。若干、車の中で待つことに。

燃料が高いので無駄なガソリンは燃やしたくない。ガラスをゴリゴリと擦るのも細かい傷がつきそうなのでやりたくない。よって、走行の妨げにならないギリギリの暖機時間を狙うのが私のやり方。今日の気温なら5~6分くらいかな? フロントの視界は確保できますが、残念なことに車内はかなりの寒さ。凍えながらの運転になります。

私の休日。嫁がスターターを“ピッ”。アイドリング時間は15分ですが、15分過ぎても嫁は家の中。
数分後、再度“ピッ”。間もなく出かけていく嫁。

嫁はとても寒がりなので、暖機運転は車内の温度を高くするためなのです。風邪をひかせるのも可哀そうなので止めさせることはしません。かわりに私が節約担当です。

寒冷地での暖機運転の仕方はどちらが多いんでしょうね?
Posted at 2014/12/04 22:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 45 6
78910 111213
14 1516 1718 1920
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation