• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

冬と春の狭間で考え事・・

冬と春の狭間で考え事・・一昨日からかなりの吹雪模様で、すっかり冬に逆戻りしました。
こちらでは5月中旬に降る雪も珍しくはないので3月の吹雪は普通です。
除雪を終えたジョブサンに手作りの雪だるまを乗せてみました。
マジックで顔を描いてみましたが、ちょっとデザインを間違えると「ヌルフフフ」と笑いだしそうですね^^;

数日前までは、雪解けが進み大きな通りはドライ路面となり、行きかう車が巻き上げる砂塵(融雪剤です)が眼つぶしのようでした。
通行車両の速度も高くなりましたが、私はスタッドレスがもったいないので逆に速度が落ちています・・と言っても、制限速度は維持しています。もちろん、加速、減速はかなり慎重になっています。

こんな走りのおかげで、前のスタッドレスは9年使いました。交換の時期は自分の感覚で決めています。普段、通勤で同じ道(まったく同じ路面ではありませんが)を走っていればタイヤの状態は分りますし、周囲の安全を確認したうえでわざと急ブレーキを使ったりスピンしてみたり、タイヤの効きを確認することは忘れません。

でも、世の中には雪や氷の上では「いくらなんでも遅過ぎでは?」と思える速度の車が走っています。慎重に越したことはありませんが、そんな車ほどアスファルトの上では凄いスピードで走っていることも多いんですよね。ハイブリットや低燃費がウリの車ほどその傾向があるように感じますが、気のせい?・・じゃないと思う。

アスファルトの上では教習車のような走りをする私は煽られっぱなしです。しかし、雪が降って立場が逆転するのが面白い。雪の上ならタイヤの消耗は少なくなるので安心して走る(常識的な速度ですよ)のですが、前が詰まる・・・。昨日煽ってきたエコカーが制限速度をかなり下回る速度で走ってる・・・。

エコの皮を(車に)被った(乗った)エコじゃないドライバーさん・・と言いたいところですが、私の走り方が間違っているのでしょうかね?
Posted at 2015/03/25 21:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
8910 1112 1314
15 16 171819 2021
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation